ここから本文です。
更新日:2022年6月17日
1水防計画とは
長野県の水防計画は、水防法(昭和24年法律第193号)第7条第1項の規定に基づき、水防事務の調整及びその円滑な実施のため必要な事項を規定し、県内の各河川湖沼等の洪水等による水災を警戒、防御し、これによる被害を軽減することを目的としています。
2水防計画の内容
長野県の水防計画書は、以下の内容により構成されています。
1)総則
2)県における水防組織
3)水防管理団体
4)警報・注意報等、洪水予報並びに水防警報
5)出動及び水防作業
6)重要水防区域並びにダム及び水門等
7)水防施設
8)水位、雨量観測施設及び通報
3長野県水防計画書
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください