ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 【寄付金の募集】安全登山を支える山岳遭難防止活動をご支援ください~長野県の山岳を安全に!信州の山岳遭難防止対策プロジェクト~

ここから本文です。

更新日:2025年7月15日

【寄付金の募集】安全登山を支える山岳遭難防止活動をご支援ください~長野県の山岳を安全に!信州の山岳遭難防止対策プロジェクト~

長野県(観光スポーツ部)プレスリリース 令和7年(2025年)7月15日

 登山者の皆様が安全に登山できるよう山岳遭難防止活動を一層推進するため、長野県直営共創型ふるさと納税受付サイト『ガチなが』において寄付金を募集します。

1 事業の概要

≪寄付事業名≫ 
 長野県の山岳を安全に!~信州の山岳遭難防止対策プロジェクト~
≪事業の目的≫
 本県の山岳は日本が世界に誇る魅力の一つであり、四季を通して多くの登山者が訪れています。
 その一方で、令和6年の山岳遭難件数は321件と過去最多となり、令和7年は前年を上回る件数で推移しています。
 このため、登山者の皆様に安全・安心に長野県の山岳を楽しんでいただけるよう、寄付を募集し、山岳遭難防止のための取組に活用させていただきます。
 皆様からの温かいご支援をよろしくお願いします。

2 募集期間

 令和7年6月30日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

3 寄付金の使途

 〇 山岳遭難防止のための啓発活動(看板設置、SNSでの情報発信)
 〇 長野県山岳遭難防止常駐隊や各地区遭対協による山岳パトロールの拡充や装備品の充実 など

4 寄付の方法等

 次のURL又はプレスリリース本文のQRコードを参照ください。
 【https://www.gachi-naga.jp/projects/4235/】

5 安全登山啓発 限定山カードについて

 令和7年度は10,000円以上の寄付をいただいた方に「安全登山啓発 限定山カード」を差し上げます。
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部山岳高原観光課

担当者名:(担当)丸山、大石、高樋

電話番号:026-235-7251

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?