ホーム > 長野県環境保全研究所 > 情報提供 > 「研究報告」の発行 > (旧)衛生公害研究所研究報告

ここから本文です。

更新日:2017年4月1日

環境保全研究所

(旧)衛生公害研究所研究報告

長野県衛生公害研究所研究報告(第1号~第26号)

タイトル著者等は下表のとおりです。コピーが必要な場合は企画総務部までご相談ください。

〒380-0944 長野市安茂里米村1978
長野県環境保全研究所 企画総務部
TEL 026-227-0354
FAX 026-224-3415 

ID タイトル 氏名 巻、ページ キーワート゛
第1巻
157 長野県における風疹の血清疫学調査(Ⅱ) 西沢修一 中村和幸 堀内正次 01,05-10 1979 ウイルス
644 食品中の残留農薬に関する研究 長野県産原乳中の有機塩素系農薬の推移(1970-1977) 山浦由郎 前沢久 川又秀一 小林求 01,11-14 1979 食品
農薬
158 高分子アミン抽出ー原子吸光法による生体試料中のカト゛ミウム,銅,鉛の定量 松沢克典 01,15ー19 1979 生体
159 キハダの各部位におけるベルベリン含量について 久保田昌利 浅川一幸 松沢克典 01,20ー26 1979 医薬品
160 長野県内河川の底質の重金属 武田洋一 川村實 01,27-35 1979 河川湖沼
重金属
161 重金属による中小河川底質の評価 鹿角孝男 赤岡輝 01,36-41 1979 河川湖沼
162 産業廃棄物に含まれる有害物質についてー長野県の実態調査ー 丸山正人 赤岡輝 柳町幸孝 01,42-47 1979 廃棄物
163 カラスと犬の生体中有害物質分析調査 赤岡輝 月岡忠 01,48-51 1979 生体
化学物質
164 小規模化学試験研究機関の廃水処理についてーフェライト法とその実際応用ー 関久人 鹿角孝男 01,52-58 1979 排水
165 長野市における降水中の化学成分 薩摩林光 佐々木一敏 01,59ー65 1979 降水
166 固定発生源から排出されるばいじん中の金属成分 佐藤民雄 栗田秀實 01,70ー73 1979 大気
167 長野市におけるアサガオの光化学オキシダント被害 込山茂久 中沢雄平 広沢伊一郎 01,74ー79 1979 大気
168 中央高速道西宮線阿知川橋からの低周波空気振動と振動,騒音 内田英夫 栗田秀實 01,80-91 1979 騒音振動
第2巻
177 長野県におけるLeptospira症(1974-1979年) 小林正人 村松紘一 02,01-05 1980 ウイルス
178 生食用魚介類における腸炎ビブリオの動向 和田正道 村松紘一 小林正人 02,06-11 1980 細菌
179 1978年,1979年の長野県におけるインフルエンザ流行 中村和幸 西沢修一 02,12-17 1980 ウイルス
180 天竜川における魚類中のPCB汚染 清水重徳 川又秀一 前沢久 小林求 02,18-21 1980 生体
181 栽培オウレン中のベルベリン含量について 久保田昌利 松沢克典 宮沢洋一 02,22-27 1980 医薬品
182 カ゛スクロマトク゛ラフィ-による直鎖型,分枝鎖型アルキルヘ゛ンセ゛ンスルホン酸塩の定量 月岡忠 関久人 長瀬叶彦 02,28-33 1980 化学物質
183 依田川の水質変動予測について 宮島勲 川村實 鈴木富雄 02,34-39 1980 河川湖沼
184 藻類培養試験による陸水の富栄養化の評価(Ⅰ)-丸池,琵琶池,諏訪湖,木曽川- 樋口澄男 山浦源太郎 川村實 宮島勲 鈴木富雄 02,40-46 1980 河川湖沼
185 諏訪湖底泥の栄養塩類(Ⅰ) 栄養塩類の分布と形態 河野行雄 赤岡輝 荻原克彦久 鹿角孝男 長瀬叶彦 02,47-52 1980 河川湖沼
186 長野県における降下ばいじんの状況 佐々木一敏 薩摩林光 中沢雄平 02,53-59 1980 大気
187 浮遊粉じんおよび金属の季節別粒度分布 佐藤民雄 02,60-63 1980 大気
188 大気中の炭化水素成分-低級炭化水素およびヘ゛ンセ゛ン,トルエン- 薩摩林光 02,64-67 1980 大気
189 中央自動車道西宮線沿線における騒音調査 栗田秀實 内田英夫 中沢雄平 02,68-73 1980 騒音振動
190 私鉄沿線における騒音,振動調査 内田英夫 栗田秀實 02,74-78 1980 騒音振動
191 長野県における風疹の血清疫学的調査(Ⅳ) 西沢修一 中村和幸 堀内正次 02,79-81 1980 ウイルス
192 山菜中における金属の挙動 川又秀一 前沢久 山浦由郎 02,81-83 1980 食品
重金属
193 百草製造工程におけるエキス量およびヘ゛ルヘ゛リン含量調査による抽出法の改良 久保田昌利 浅川一幸 松沢克典 02,83-85 1980 医薬品
194 カ゛スクロマトク゛ラフィ-による微量クロロフェノ-ル類の定量 月岡忠 丸山正人 鹿角孝男 02,86-88 1980 化学物質
195 底質調査方法と土壌汚染防止法による土壌中重金属分析テ゛-タの比較検討 荻原克久 関久人 長瀬叶彦 02,88-91 1980 重金属
196 諏訪湖底質の溶出試験からみた富栄養化に関する一考察 関久人 02,91-94 1980 河川湖沼
197 アルカリろ紙法についての二,三の知見 込山茂久 広沢伊一郎 02,94-96 1980 大気
198 長野県下の工場および建設作業からの振動レベル 内田英夫 栗田秀實 中沢雄平 02,96-98 1980 騒音振動
第3巻
202 一養豚場におけるHSW1N1型インフルエンザの疫学調査 中村和幸 西沢修一 03,01-04 1981 ウイルス
203 Salmonellaの生態学的研究(2) 村松紘一 03,05-10 1981 細菌
204 長野県内で市販されている深海魚の脂質について -調理による魚体脂質含有量の変化- 林弘道 前沢久 川又秀一 03,11-15 1981 食品
205 生体中のクロロヘ゛ンセ゛ン類の簡易定量法 月岡忠 清水重徳 03,16-19 1981 化学物質
206 底泥中のクロロフィル分解物質定量法と諏訪湖における調査 関久人 赤岡輝 河野行雄 荻原克久 03,20-24 1981 河川湖沼
207 コ゛ミ焼却炉排ガス中ばいじん濃度測定値に及ぼす塩化水素の影響 佐藤民雄 03,25-28 1981 廃棄物
208 人造黒鉛電極製造工場周辺のピッチ状降下物 広沢伊一郎 込山茂久 03,29-33 1981 大気
209 高架道路橋からの低周波空気振動の実態 内田英夫 栗田秀實 中沢雄平 03,34-38 1981 騒音振動
210 統計的手法による食中毒の原因食品の推定 和田正道 鹿角孝男 村松紘一 03,39-40 1981 食品
211 薬用人参の紅参加工について 久保田昌利 03,41-42 1981 医薬品
212 自生キハダ中の成分について 久保田昌利 倉科郁郎 松沢克典 03,43-45 1981 医薬品
213 長野県民の頭髪中重金属含有量(Ⅱ) 松沢克典 倉科郁郎 03,46-48 1981 生体
214 樹木年輪分析によるフッ素および重金属調査 荻原克久 関久人 鹿角孝男 長瀬叶彦 03,49-52 1981 重金属
215 水酸化シ゛ルコニウム共沈法による河川水中のヒ素のけい光X線分析 鹿角孝男 03,52-55 1981 重金属
216 カ゛スクロマトク゛ラフィ-による微量ヒ゜リシ゛ンの定量法 笹井春雄 月岡忠 03,55-57 1981 化学物質
217 富栄養化状態指標を用いた長野県内湖沼の水質測定 川村實 樋口澄男 03,57-61 1981 河川湖沼
218 諏訪湖底泥からのリンの溶出-表層泥と深層泥からの溶出の比較- 河野行雄 鹿角孝男 長瀬叶彦 03,61-63 1981 河川湖沼
219 藻類培養試験による降水の富栄養化の評価 佐々木一敏 03,63-65 1981 降水
220 種豚場における悪臭 薩摩林光 佐々木一敏 中沢雄平 03,66-68 1981 悪臭
221 トンネル内における騒音の距離減衰 内田英夫 栗田秀實 03,68-70 1981 騒音振動
第4巻
224 ホ゜リフ゜ロヒ゜レン中の酸化防止剤のGCおよびHPLCによる分析 林弘道 04,01-06 1981 容器
225 浮遊粉じんおよび金属の季節別粒度分布(Ⅱ) 浮遊粉じんの土壌粒子からの負荷 佐藤民雄 04,07-10 1981 大気
重金属
226 脂肪酸製造工場における空気中低級脂肪酸の測定 薩摩林光 佐々木一敏 04,11-14 1981 大気
227 私鉄沿線における騒音・振動(Ⅱ) 内田英夫 栗田秀實 04,15-19 1981 騒音振動
228 長野県における母乳中の有機塩素系物質残留量の推移 山浦由郎 込山茂久 清水重徳 川又秀一 04,20-23 1981 生体
229 降水の紫外吸収スヘ゜クトルと溶存有機物 込山茂久 04,23-26 1981 降水
第5巻
237 LLC-MK2細胞を用いたインフルエンサ゛ウイルスの分離と分離指標としてのノイラミニタ゛-セ゛の活性について 中村和幸 西沢修一 05,01-04 1982 ウイルス
238 食用天然色素のトリフ゜シン活性に及ぼす影響 前沢久 山浦由郎 05,05-09 1982 食品
239 自生キハタ゛中の成分について-ヘ゛ルヘ゛リン含量による母樹選抜- 久保田昌利 05,10-13 1982 医薬品
240 自生オウレン中のヘ゛ルヘ゛リン含量について 久保田昌利 05,14-18 1982 医薬品
241 降水中の有機物と栄養塩 込山茂久 05,19-24 1982 降水
242 下水中のホ゜リオウイルスの性状と糞便中におけるエンテロウイルスの浸淫状況 西沢修一 中村和幸 05,25-27 1982 ウイルス
243 ホ゜リフ゜ロヒ゜レン製学校給食用食器中のBHT含有量の長期間使用による挙動 林弘道 川又秀一 05,27-30 1982 容器
244 長野県産魚類中重金属について 川又秀一 山浦由郎 林弘道 込山茂久 05,30-32 1982 重金属
245 リン酸トリフ゛チル-フ゛タノ-ル溶媒抽出を利用するクロムの吸光光度定量 鹿角孝男 荻原克久 武田洋一 05,33-35 1982 重金属
246 蛇紋岩地帯における土壌重金属の植物影響について 荻原克久 鹿角孝男 05,36-39 1982 重金属
第6巻
259 観光地における旅館業の排水特性 -野尻湖周辺の旅館業- 河野行雄 鈴木富雄 田口泰久 山浦源太郎 06,01-07 1983 排水
260 高速液体クロマトク゛ラフィ-による直鎖型アルキルヘ゛ンセ゛ンスルホン酸塩の定量 月岡忠 村上徹朗 06,08-12 1983 化学物質
261 山腹を利用した光化学オキシタ゛ントの高度分布調査 佐々木一敏 栗田秀實 内田英夫 06,13ー16 1983 大気
262 自動車走行騒音ハ゜ワーレヘ゛ルに及ぼす冬期用タイヤの影響 内田英夫 斉藤文孝 熊谷正純 曽根敏夫 06,17ー22 1983 騒音振動
263 中小河川の底質,藻類及び水生生物の直鎖型アルキルヘ゛ンセ゛ンスルホン酸塩(LAS)濃度 鹿角孝男 月岡忠 河野行雄 06,23ー26 1983 化学物質
264 諏訪湖における6価クロム廃液流出事故 川又秀一 山浦由郎 金子修慈 吉田富美雄 小賀坂隆志 06,26ー28 1983 河川湖沼
重金属
265 GC-MSによる空気中低級脂肪族アルコールの測定 薩摩林光 06,29ー31 1983 大気
第7巻
737 ある中学校でCampylobacter jejuni による  村松紘一 和田正道 小林正人 07,01-05 1984 細菌
302 乳幼児下痢症患者からのウイルス検出 西沢修一 中村和幸 07,06-10 1984 ウイルス
303 長野県における食品添加物の一日摂取量について-陰膳方式および含有実態調査方式による保存料と漂白料の一日摂取量- 宮川あし子 林弘道 原田行雄 07,11-14 1984 食品
304 須高地方産玄米中の金属について 田口泰久 宮島勲 鹿角孝男 山浦源太郎 07,15-19 1984 重金属
305 旅館業排水処理施設の機能調査 鈴木富雄 河野行雄 田口泰久 小林正人 山浦源太郎 07,20-25 1984 排水
306 高速液体クロマトク゛ラフィ-を用いたSalmonella paratyphi B とSalmonella java鑑別 和田正道 村松紘一 07,26-28 1984 細菌
307 須高地方酸性河川の重金属調査 鹿角孝男 山浦源太郎  07,28-32 1984 河川湖沼
重金属
第8巻
346 河川水の培養細胞に及ぼす影響 和田正道 中村和幸 丸山正人 08,01-04 1985 河川湖沼
347 長野県住民におけるB型肝炎抗原・抗体保有状況 村松紘一 和田正道 小林正人 笹井貞雄 中崎恵子 08,05-09 1985 ウイルス
348 多種類の血清型が検出されたサルモネラの集団食中毒 村松紘一 和田正道 小林正人 笹井貞雄 中崎恵子 08,10-14 1985 細菌
349 土壌浸透による生活雑排水の処理(土壌カラム実験) 松沢克典 松井優實 矢野伸一 08,15-19 1985 排水
350 諏訪湖水に溶存する悪臭物質 薩摩林光 佐々木一敏 笹井春雄 08,20-23 1985 悪臭
351 長野盆地および上田盆地における高濃度オキシダント 栗田秀實 佐々木一敏 内田英夫 薩摩林光 08,24-29 1985 大気
352 国鉄ロ-カル線(飯田線)からの騒音,振動 内田英夫 栗田秀實 08,30-34 1985 騒音振動
353 湖沼におけるCODの予測 田口泰久 鹿角孝男 宮島勲 08,35-39 1985 河川湖沼
354 家庭用品について 野村幸弘 08,40-41 1985 家庭用品
第9巻
417 インフルアンサ゛様患者から分離されたエンテロウイルスについて 西沢修一 中村和幸 青木明美 09,01-05 1986 ウイルス
418 くるみの脂質変敗について 林弘道 宮川あし子 原田行雄 09,06-10 1986 食品
419 須高地方酸性河川の水質特性 河野行雄 関久人 宮島勲 09,11-17 1986 河川湖沼
420 野尻湖の水質について 川村實 樋口澄男 丸山正人 中沢雄平 09,18-24 1986 河川湖沼
421 乗鞍岳山頂におけるハ゛ックク゛ラント゛オソ゛ン濃度 栗田秀實 内田英夫 光本茂記 植田洋匡 溝口次夫 09,25-28 1986 大気
422 分離ばっ気方式浄化槽の処理実態 小沢秀明 松沢克典 鹿角孝男 鈴木富雄 松井優實 09,29-32 1986 排水
423 いわゆる健康食品の衛生学的調査 川又秀一 山浦由郎 和田正道 09,33-35 1986 食品
864 事業場排水の窒素、燐の現況 関久人 河野行雄 寺澤潤一 09,36-37 1986 排水
637 ソ連原子力発電所事故による放射能汚染 薩摩林光 笹井春雄 09.38-41 1986 放射能
865 有機汚泥の汚染性成分調査 鹿角孝男 村松紘一 月岡忠 百瀬敦海 09,42-45 1986 廃棄物
第10巻
328 イヌ,ネコからのカンヒ゜ロハ゛クタ-およびサルモネラの検出状況 村松紘一 笹井貞雄 和田正道 宮坂たつ子 10,01-05 1987 細菌
329 諏訪湖の汚濁負荷量の変遷 寺沢潤一 川村實 樋口澄男 中沢雄平 10,06-11 1987 河川湖沼
330 諏訪湖底泥からの栄養塩溶出の深度別変化 河野行雄 寺沢潤一 原田勉 那須裕 釘本完  10,12-17 1987 河川湖沼
331 長野県下土壌中のほう素,ヘ゛リリウム,アンチモン,セレンおよびハ゛ナシ゛ウムの濃度 関久人 柳町幸孝 丸山正人 長瀬叶彦 10,18-24 1987 重金属
332 長野市における環境大気の光化学反応-炭化水素類の光化学反応性とアルテ゛ヒト゛,硝酸の生成- 薩摩林光 笹井春雄 栗田秀實 植田洋匡 10,25-32 1987 大気
333 長野県における恙虫病患者の発生状況(1981-1986) 宮坂たつ子 村松紘一 10,33-35 1987 リケッチア
334 有機物含有水試料の保存における水銀の損失 川又秀一 関久人 10,36-38 1987 重金属
335 原子吸光光度法による河川水中の微量総水銀測定 原田勉 関久人 10,38-41 1987 重金属
336 分離接触ばっ気方式浄化槽の機能調査 小沢秀明 田口泰久 10,42-45 1987 排水
337 ゴミ質分析における考察 伊東秀一 10,46-48 1987 廃棄物
第11巻
441 生活排水処理対策と住民意識 百瀬敦海 11,01-07 1988 排水
442 環境大気におけるメタン濃度の増加現象 薩摩林光 笹井春雄 11,08-11 1988 大気
443 環境大気中のテルペンの挙動 笹井春雄 薩摩林光 11,12-15 1988 大気
444 都市ごみ焼却灰のCr(Ⅵ)捕捉特性 松井優實 伊東秀一 11,16-19 1988 廃棄物
445 諏訪湖底質の主要成分と微量成分について 宮島勲 河野行雄 11,20-25 1988 河川湖沼
446 小型ばっ気槽と植物処理装置を組み合わせた家庭雑排水の処理 松井優實 松沢克典 11,26-29 1988 排水
447 有機性汚泥の溶出・分解過程における水溶性成分の経時変化 鈴木富雄 松井優實 伊東秀一 小澤秀明 百瀬敦海 11,30-33 1988 廃棄物
448 長野県における環境試料中の放射能レベル 佐々木一敏 薩摩林光 笹井春雄 11,34-37 1988 放射能
449 食品中の食物繊維の分析法と含有量について 宮川あし子 11,38-41 1988 食品
第12巻
452 尿素加水分解性腸炎ビブリオによる集団食中毒 村松紘一 和田正道 12,01-06 1989 細菌
453 散発性A型肝炎の流行事例 西沢修一 中村和幸 小山敏枝 12,07-11 1989 ウイルス
454 TPP効果を指標とする長野県民のビタミンB1量調査 宮川あし子 田口泰久 山浦由郎 林弘道 川又秀一 原田行雄  12,12-15 1989 生体
455 長野県内の地下水汚染の現状 寺沢潤一 宮島勲 原田勉 12,16-21 1989 地下水
456 小型合併浄化槽による生活排水の処理 -分離接触ばっ気方式の機能調査- 松井優實 小澤秀明 鈴木富雄 伊東秀一 野村幸弘 降籏敦海 12,22-29 1989 排水
457 生活系排水の地下浸透における窒素の挙動 鈴木富雄 松井優實 伊東秀一 小澤秀明 宮坂たつ子 降籏敦海 12,30-34 1989 排水
458 オキシテ゛ィションテ゛ィッチ法による排水処理 -北志賀高原における共同下水処理施設の実 小沢秀明 鈴木富雄 伊東秀一 松井優實 降籏敦海 12,35-40 1989 排水
459 複雑地形における道路交通騒音伝搬について-山腹における音響学会予測式の道路構造補正値- 内田英夫 栗田秀實 12,41-45 1989 騒音振動
460 異臭やまめのGC-MSによるパタ-ン分析 田口泰久 山浦由郎 月岡忠 林弘道 関久人 牧幸男 12,46-48 1989 食品
461 植物性食品中農薬の過去15年間における残留状況 吉田富美雄 山浦由郎 12,48-51 1989 食品
農薬
462 千曲川とその流域河川のBODの経年変化 宮島勲 12,52-55 1989 河川湖沼
第13巻
495 迅速検査法と従来法による食肉中のサルモナラ菌の検出 和田正道 小沼博隆 13,01-06 1990 細菌
496 米子川水系の水質特性 河野行雄 原田勉 村松紘一 樋口澄男 近藤君夫 13,07-12 1990 河川湖沼
497 山小屋のし尿処理に係るアンケ-ト調査 降籏敦海 鈴木富雄 井上吉治 太田宗康 河原純一 13,13-22 1990 廃棄物
498 有機性汚泥の重金属除去に関する研究 野村幸弘 降籏敦海 13,23-27 1990 重金属
499 生活排水の接触ばっ気処理における硝化とpH,アルカリ度の挙動 小沢秀明 鈴木富雄 宮坂たつ子 13,28-33 1990 排水
500 コクサッキ-B群5型ウイルスを検出した保育園での急性胃腸炎の集団発生について 西沢修一 中村和幸 小山敏枝 13,34-36 1990 ウイルス
501 嫌気ろ床-トレンチ方式による山岳地域のし尿処理 鈴木富雄 松井優實 小澤秀明 矢島弘志 降籏敦海 桜井善雄 13,36-40 1990 廃棄物
502 長野県下における酸性物質降下量 鹿野正明 佐々木一敏 笹井春雄 山崎雄一郎 13,41-46 1990 降水
第14巻
522 水系感染が推測されたYersinia pseudotubericulosis の集団発生 村松紘一 宮坂たつ子 久田俊和 林恵美 丸山務 14,01-06 1991 細菌
523 樋沢川水系の水質特性 河野行雄 原田勉 村松紘一 樋口澄男 14,07-12 1991 河川湖沼
524 ゴルフ場における農薬調査 寺沢潤一 月岡忠 宮島勲 武田洋一 14,13-20 1991 農薬
525 小型合併浄化槽による生活排水の処理(Ⅱ) 松井優實 小沢秀明 鈴木富雄 上島和き夫 14,21-27 1991 排水
526 3種のトレンチにおける汚水の浸透形態と水量収支 鈴木富雄 内田英夫 山浦源太郎 14,28-33 1991 廃棄物
527 3種類の薬品による生し尿の消毒効果について 林弘道 鈴木富雄 松井優實 野村幸弘 14,34-37 1991 廃棄物
528 長野県における大気中の化学物質調査 笹井春雄 薩摩林光 佐々木一敏 14,38-41 1991 大気
529 学校給食におけるヒスタミン中毒事例 石原祐治 山浦由郎 14,42-44 1991 食品
530 高速液体クロマトク゛ラフィ-による黄柏中のヘ゛ルヘ゛リンおよびハ゜ルマチンの定量 赤岡輝 14,45-48 1991 医薬品
531 長野県におけるゴルフ場農薬の使用実態 寺沢潤一 月岡忠 宮島勲 武田洋一 14,49-53 1991 農薬
532 工場・事業場における処理施設の流入,流出水質 松沢克典 宮島勲 14,54-57 1991 排水
第15巻
548 10年間のロタウイルス感染症の血清型とRNA泳動型 西沢修一 宮坂たつ子 小野諭子 15,01-05 1992 ウイルス
549 小型合併処理浄化槽による生活排水の処理(Ⅲ) 松井優實 鈴木富雄 小澤秀明 伊東秀一 降籏敦海 15,06-10 1992 排水
550 炭化水素の光化学反応とオゾン生成 薩摩林光 笹井春雄 植田洋匡 15,11-17 1992 大気
551 アスハ゜ラカ゛スの野焼に伴う浮遊粒子状物質汚染 鹿角孝男 薩摩林光 笹井春雄 野溝春子 15,18-22 1992 大気
552 非流行期に県下で分離されたインフルエンサ゛ウイルス 宮坂たつ子 西沢修一 小山敏枝 15,23-25 1992 ウイルス
553 マ-ケットハ゛スケット方式による総アスコルヒ゛ン酸の一日摂取量調査 宮川あし子 久保田昌利 林弘道 15,26-30 1992 食品
554 栽培生薬の有効成分含量 -大黄の品質について- 赤岡輝 原田勉 小山和志 水庫英喜 15,31-34 1992 医薬品
555 天竜川水系における中小河川の水質について 宮島勲 原田勉 川村實 15,35-38 1992 河川湖沼
556 凝集沈殿法によるりん除去 松沢克典 15,39-42 1992 排水
557 縦穴を利用した汚水の地下浸透に伴う汚濁成分の土壌への影響 鈴木富雄 山浦源太郎 15,43-46 1992 排水
558 農業集落排水処理施設の放流水質と機能 松井優實 鈴木富雄 林弘道 野村幸弘 降籏敦海 15,47-50 1992 排水
559 長野県方式の大気常時監視オンラインシステム 内田英夫 15,51-54 1992 大気
560 精度管理調査における重金属等の測定結果のばらつき 丸山節子 武田洋一 野村幸弘 清水重徳 15,55-62 1992 重金属
第16巻
569 焼却に伴うゴミの種類別重金属類排出特性-焼却残さ中の重金属類についてー 林弘道 野村幸弘 伊東秀一 丸山正人 16,01-07 1993 廃棄物
570 山岳地域および都市における大気中粒子状物質 -粒子状物質濃度の経月変化と組成の特徴 薩摩林光 鹿角孝男 佐々木一敏 鹿野正明 村野健太郎 植田洋匡 16,08-15 1993 大気
571 Salmonella Enteritidis食中毒からの分離菌株における疫学的マーカーの比較検討 村松紘一 山岸智子 16,16-19  1993 細菌
572 アスパラガス中の金属成分とその野焼きによって発生するばいじん中の化学成分 鹿角孝男 薩摩林光 笹井春雄 16,20-22 1993 重金属 
大気
573 諏訪湖流域の非特定汚染源からの流出負荷量 宮島勲 河野行雄 川村實 松沢克典 寺沢潤一 掛川英男 16,23-28 1993 河川湖沼
第17巻
589 くず温泉および湯俣温泉における硫黄芝の分布と水質 樋口澄男 牧陽之助 宮島勲 川村實 清水重徳 17,01-06 1994 温泉
590 木炭を利用した家庭雑排水の簡易処理 河野行雄 鈴木富雄 中山隆 松井優實 丸山正人 17,07-15 1994 排水
第18巻
620 インフルエンザウイルスの培養細胞による分離方法の検討と疫学的解析への応用 中村和幸 18,01-16 1995 ウイルス
621 生活排水の土壌浸透処理 鈴木富雄 18,17-31 1995 排水
622 アシ原による水質浄化 川村實 樋口澄男 清水重徳 18,32-37 1995 河川湖沼
623 水環境中における1,4-ジオキサンの挙動 掛川英男 寺澤潤一 小澤秀明 佐々木一敏 清水重徳 18,38-42 1995 化学物質
624 メタノ-ル抽出法による水中のクロロフィルaの測定 樋口澄男 仙波道則 川村實 高村典子 18,43-48 1995 河川湖沼
625 諏訪湖における身近な水質指標 小澤秀明 清水重徳 関久人 18,49-54 1995 河川湖沼
626 クライオフォ-カスを使わないP&T-GC/MS法による揮発性有機化合物の分析 小山和志 赤岡輝 小林恵子 清水寿  18,55-58 1995 化学物質
第19巻
708 水中直接誘導体化-ガスクロマトグラフ法による環境試料中のハロゲン化低級カルボン酸の微量分析法の開発と応用 小澤秀明 19,01-13 1996 化学物質
709 N-ニトロソ化合物前駆体としての食品および唾液等に含まれる亜硝酸塩,硝酸塩に関する研究 丸山節子 19,14-22 1996 食品
710 長野県下の在来線鉄道騒音について 内田英夫 木曽茂 19,23-29 1996 騒音振動
711 森林における大気汚染物質の挙動 -自然および人為起源物質の光化学反応- 薩摩林光 佐々木一敏 横内陽子 植田洋匡 19,30-37 1996 大気
712 1993~1996年にかけての3シ-ズンの長野県におけるインフルエンザの流行 塚越美恵子 西澤修一 宮坂たつ子 小野諭子 高橋恵子 19,38-44 1996 ウイルス
713 水田地帯に空中散布された農薬の河川への流出 佐々木一敏 寺澤潤一 19,45-48 1996 農薬 
河川湖沼
714 長野県における河川の酸性化実態調査 宮島勲 鹿角孝男 武田洋一 塩澤憲一 19,49-56 1996 農薬 
河川湖沼
715 木炭を活用した合併処理浄化槽放流水の浄化 河野行雄 鈴木富雄 横川利則 寺島利光 19,57-61 1996 排水
716 土地利用別エネルギ-消費量等からの大気環境負荷物質量の算出 堀順一 稲沢保行 木曽茂 内田英夫 広澤伊一郎 19,62-68 1996 大気
717 長野市におけるスギおよびヒノキ花粉飛散状況 山岸智子 19,69-81 1996 花粉
718 天然添加物の使用実態調査 渡辺哲子 宮川あし子 中村和夫 19,82-85 1996 食品
719 化学物質環境汚染実態調査 薩摩林光 月岡忠 佐々木一敏 笹井春雄 横川利則 19,86-103 1996 化学物質
第20巻
729 木炭を利用した小河川の直接浄化 河野行雄 鈴木富雄 伊東秀一 川又秀一 横川利則 野村幸弘 山岸貴 20,01-08 1997 河川湖沼
730 チアザフルロンによる水稲等作物生育障害事例について 林弘道 伊東秀一 野村幸弘 薩摩林光 横川利則 矢口直輝 近藤和子 小林仁 武田吉弘 20,09-16 1997 農薬
731 微生物製剤を利用したし尿の接触酸化処理 鈴木富雄 河野行雄 横川利則 20,17-20 1997 廃棄物
732 長野県内で採取されたきのこ中の放射性セシウム濃度 宮川あし子 小林恵子 吉田冨美雄 20,21-22 1997 食品 
放射能
776 医薬品の迅速分析法が適用できなかった事例について 小山和志 赤岡輝 西澤千恵美 清水寿 20,23-25 1997 医薬品
733 無希釈し尿の好気および嫌気処理に伴う汚濁成分の除去効果の比較 鈴木富雄 河野行雄 横川利則 20,26-29 1997 廃棄物
734 微生物製剤を利用したし尿の嫌気処理 鈴木富雄 河野行雄 横川利則 20,30-36 1997 廃棄物
735 長野盆地と松本盆地における一般環境大気中の農薬成分濃度 野溝春子 笹井春雄 薩摩林光 佐々木一敏 鹿野正明 20,37-44 1997 大気
農薬
736 長野県東部県境におけるアサガオの光化学オキシダント被害状況 野溝春子 広澤伊一郎 20,45-51 1997 大気
第21巻
748 感染症サーベイランスデーターを用いた地域間の患者発生の類似性の検討 和田正道 21,01-05 1998 ウイルス
細菌
749 レンジャク突然死に関連したEPNのマウス体内における挙動 山本明彦 月岡忠 吉田徹也 佐藤守俊 丸山節子 21,06-08 1998 生体
農薬
750 環境試料中の低級脂肪族アミン類の定量 月岡忠 21,09-12 1998 化学物質
751 塩素処理水中に生成する低分子量有機ハロゲン化合物 小澤秀明 月岡忠 21,13-18 1998 化学物質
777 長野県における室内塵中のダニ相と季節変動 中村和幸 高岡正敏 21,19-23 1998 衛生昆虫
752 長野県のChlamydia trachomatis分離状況および血清型 竹内道子 小野論子 21,24-27 1998 ウイルス
753 GC/MSによる農産物中のピリミジフェンの定量 月岡忠 寺澤潤一 宮川あし子 佐藤守俊 21,28-31 1998 農薬
食品
754 淡水魚中の汚染物質モニタリング-県内産淡水魚等の有害汚染物質調査- 寺澤潤一 宮川あし子 月岡忠 佐藤守俊 21,32-36 1998 生体
食品
755 長野県の都市部と山間地域における大気中ハロカーボン類の挙動 笹井春雄 鹿角孝男 野溝春子 薩摩林光 21,37-42 1998 大気
第22巻
768 ゴルフ場排出水による農薬流出 佐々木一敏 寺澤潤一 吉田冨美雄 22,01-08 1999 農薬
769 都市部における大気汚染物質の濃度分布予測 堀順一 内田英夫 広沢伊一郎 三浦温 薩摩林光 西沢宏 22,09-12 1999 大気
771 GC/MSによる農産物中のジメテナミドとシハロホップブチルの定量 月岡忠 山本明彦 佐藤守俊 22,17-21 1999 農薬
食品
772 長野県における室内ホルムアルデヒド調査 山下晃子 小山和志 赤岡 輝 西澤千恵美 清水 寿 込山茂久 村松年郎 安藤正典 22,22-24 1999 化学物質
773 野鳥突然死の原因究明 月岡忠 寺澤潤一 吉田徹也 山本明彦 小澤秀明 佐藤守俊 丸山節子 22,25-31 1999 生体
774 環境騒音測定におけるLAeqの安定性(L50と比較した時間的・空間的安定性) 内田英夫 三浦温 堀順一 西沢宏 22,32-35 1999 騒音振動
770 長野県の温泉におけるレジオネラ 小山敏枝 22,13-16 1999 細菌
第23巻
787 マクロファ-ジ様株化細胞(J744-1)を用いたListeria monocytogenes分離株の病原性試験 吉田徹也 佐藤彰一郎 23,15-18 2000 細菌
788 長野盆地におけNOx濃度の空間的代表性 三浦温 内田英夫 堀順一  23,19-23 2000 大気
789 長野市における紫外線(UV-A,UV-B)の測定 原田勉 23,24-26 2000 大気
790 長野県産シャクヤクの品質評価 中野文夫 赤岡輝 山浦由郎 23,27-28 2000 医薬品
791 乾式および湿式大気常時監視自動測定器による測定値の一致性に関する評価 薩摩林光 三浦温 川村實 西沢宏 23,29-33  2000 大気
第24巻
801 長野県における麻疹抗体保有状況調査 中村和幸 宮坂たつ子 徳竹由美 24,01-03 2001 ウイルス
802 GC/MSによる農産物中のエトキサゾールの分析 月岡忠 寺澤潤一 佐藤守俊 24,04-08 2001 農薬
食品
803 血液及び尿中のパラベン類の挙動 寺澤潤一 月岡忠 佐藤彰一郎 畑山善行 中澤裕之 牧野恒久 24,09-12 2001 生体
化学物質
804 長野県内一般住宅の室内空気中揮発性有機化合物濃度 山下晃子 山浦由郎 小山和志 込山茂久 24,13-18 2001 化学物質
805 長野県における環境放射能調査 西沢千恵美 山浦由郎 24,19-23 2001 放射能
809 総合水質指標による河川の有機性汚濁の評価-千曲水系- 吉田冨美雄 内田英夫 関久人 24,24-28 2001 河川湖沼
810 埋立終了後の一般廃棄物最終処分場における侵出水の長期的挙動 小口文子 細井要一 川又秀一 河野行雄 鈴木富雄 伊東秀一 林弘道 石川儀 24,29-31 2001 廃棄物
第25巻
816 中部山岳地域における大気中エアロゾル成分濃度の季節変動 薩摩林光 川村實 鹿角孝男 西澤宏 二木克己 村野健太郎 植田洋匡 25,01-09 2002 大気
817 長野県におけるつつが虫病の疫学調査 関映子 村松紘一 25,10-12 2002 リケッチア
818 農産物中のフィフ゜ロニルとその代謝物MB-46513の分析 月岡忠 佐藤守俊 25,13-18 2002 農薬
食品
819 長野県における農産物中残留農薬の実態調査 寺澤潤一 吉原史裕 月岡忠 宮川あし子 中澤春幸 花岡良信 佐藤彰一郎 25,19-24 2002 農薬
食品
820 長野県北部におけるヒ゛タミンC摂取量と血清濃度の関連 宮川あし子 寺澤潤一 丸山節子 25,25-27 2002 生体
821 汚泥中VOCの迅速分析法 細井要一 篠原邦和 小口雄平 山本一海 25,28-31 2002 化学物質
822 廃棄物充填カラムを用いた侵出水の水質及び水量等の挙動 篠原邦和 鈴木富雄 小口文子 村上隆一 川又秀一 石川儀 25,32-35 2002 廃棄物
823 降水ろ過式採取法による長野県内の金属成分沈着量 鹿角孝男 塩澤憲一 25,36-39 2002 降水 
重金属
第26巻
842 果樹栽培地域における浅層地下水の水質変動 福沢久子 赤岡輝 小澤秀明 26,01-06 2003 地下水
843 廃棄物最終処分場排水における内分泌攪乱化学物質の実態 笹井春雄 細井要一 小口文子 川又秀一 白石不二雄 白石寛明 26,07-15 2003 廃棄物
844 長野県における食中毒集団発生事例からのノロウイルスの検索 徳竹由美 中村友香 横内文子 村松紘一 西尾治 26,16-22 2003 ウイルス
845 農産物中のアニラジンとプロパジンの分析 月岡忠 花岡良信 佐藤彰一郎 26,23-27 2003 農薬
食品
846 ヘッドスペース-SPME-GC/MSによる食品苦情、動物の斃死事例等の原因物質究明 月岡忠 寺澤潤一 宮川あし子 中澤春幸 花岡良信 佐藤彰一郎 清水重徳 丸山節子 26,28-33 2003 食品
847 AOT40によるオゾンの樹木への影響評価 薩摩林光 内田英夫 笹井春雄 野溝春子 川村實 二木克己 26,34-37 2003 大気
848 嫌気消化-湿潤散水方式による山岳地域のし尿処理 鈴木富雄 村上隆一 石川儀 26,38-43 2003 廃棄物
849 廃棄物最終処分場侵出液中のビスフェノールAの挙動及び水処理工程別水質 笹井春雄 細井要一 小口文子 川又秀一 石川儀 26,44-48 2003 廃棄物
850 サイクラミン酸の中国産食品からの検出事例 宮川あし子 月岡忠 寺澤潤一 26,49-50 2003 食品
851 秋山郷の温泉泉質の経年変化 高野穂高 山浦由郎 西澤千恵美 原田勉 田口泰久 26,51-59 2003 温泉

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-227-0354

ファックス番号:026-224-3415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?