ホーム > 教育・子育て > 子育て支援・結婚支援 > 支援事業 > 少子化対策・結婚支援
ここから本文です。
更新日:2022年11月29日
9月23日赤ちゃんの泣き声を温かく見守る「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」協力施設をご紹介します
8月27日いまなら3か月体験無料!データで気軽にお相手探し「ながの結婚マッチングシステム」を使ってみませんか?
7月7日ZOOM♥婚活相談を実施します
次代を担う子ども・若者を、結婚・妊娠・出産、幼少期から青年期まで切れ目なく、社会全体で支え、応援するための長野県の取組や市町村、県民の皆様と協働する取組を総合的にまとめた計画です。2018年度(平成30年度)~2022年度の計画期間で施策を推進しています。 |
|
平成29年(2017年)6月12日に開催された「長野県将来世代応援県民会議設立総会」において、「ながの子ども・子育て応援県民会議」及び「長野県青少年育成県民会議」は「長野県将来世代応援県民会議」に統合されました。 両県民会議の統合により、長野県の将来を担う子どもや若者(「将来世代」)を、幼少期から青年期まで切れ目なく、オール信州で応援していきます。 |
|
||||
県民会議事業(結婚・子育て関連)の実施状況結婚・出産・子育てに関する県民意識調査の結果
|
出会いの広場ながの結婚支援ネットワーク県内で結婚支援を行っている市町村や社会福祉協議会等の関係団体がネットワークを組んで、結婚を希望する方に出会いの機会を広げる活動を行っています。 |
|
|
ながの結婚マッチングシステム県内を中心に結婚希望者のプロフィールをデータとしてまとめ、学歴や年収、居住地域、身長、体重、結婚歴、親との同居など、自分の希望する結婚条件に合う方を検索できる大変便利なツールです。 |
||
ながのトキメキ体験・婚活ナビ(トキナビ)「ながの結婚マッチングシステム」を理解していただくためのサイトで、「趣味・嗜好」や「人がら」でマッチング(検索)を体験できます。登録料は無料です。 【留意事項】トキナビは「ながの結婚マッチングシステム」を理解したいただくためのサイトであり、実際の出会いをコーディネートするものではありません。 |
![]() |
社会全体で結婚を希望する方を応援していくための様々な取組を推進しています。
長野県婚活支援センター市町村や民間団体、企業等と連携し、オール信州で婚姻件数を増加させるための拠点として、平成28年度から「長野県婚活支援センター」を運営しています。
婚活サポーター(ボランティア)結婚を希望する方の出会いの相談や仲介を行うボランティア「しあわせ信州婚活サポーター」や、婚活中の方に出会いの場を提供する団体「しあわせ信州婚活応援団」を募集中! ながの結婚・子育て応援宣言
|
|
ながの出会い応援ポータルサイト「ハピネスナビ信州」結婚を希望する方を応援するために、県内の婚活情報を発信するポータルサイト「ハピネスナビ信州」を運営しています。 |
![]() |
目的:独自の発想と実行力を持ち、人口減少社会に立ち向かうトップランナーを目指す知事が団結し、若い世代が、地方で暮らし、結婚し、子どもを生み、育てることができる社会の実現に向けた支援を充実するとともに、税制、社会保障制度改正など法改正を含めた政策を国へ提言し、社会全体で将来世代を支援する仕組みを構築します。
参加県(19県):長野県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、福井県、山梨県、滋賀県、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください