ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)8月プレスリリース資料 > 第63回技能五輪全国大会(時計修理職種)の「公開訓練」が9月2日(火)に県庁で開催されます!

ここから本文です。

更新日:2025年8月26日

第63回技能五輪全国大会(時計修理職種)の「公開訓練」が9月2日(火)に県庁で開催されます!

技能五輪全国大会が開催されるにあたり、長野県選手の競技環境への適応や、ものづくり分野の人材育成PRのため、「時計修理職種(種目)」の「公開訓練」が県庁にて開催されます。

開催の目的

  • 技能五輪全国大会に向け、県出場選手が競技環境に適応する場になります
  • 長野県を代表する精密機械産業の一分野である時計産業を広く伝えます
  • 技能五輪を通じて、ものづくりを目指す若年層の人材育成をPRします

実施概要

開催日

令和7年(2025年)9月2日(火)10時~15時

場所

長野県庁 本館棟1F 玄関ホール

参加企業

  • セイコーエプソン株式会社          (選手2名)
  • 秋田エプソン株式会社            (選手2名)
  • シチズン時計マニュファクチャリング株式会社 (選手4名)

実施内容

完成腕時計やムーブメント(機械)の分解組立て作業

参考

第63回技能五輪全国大会(原則23歳以下)

技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標を与えるとともに、広く国民一般に対して、技能に身近に触れる機会を提供することで、技能尊重機運の醸成を図ることを目的として開催されます。

  • 大会日程 令和7年10月17日(金)~20日(月)
  • 競技会場 愛知県 国際展示場 他 

 https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/zenkoku/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

QRcode_R7zenkokugorin

(大会ホームページ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業人材育成課

担当者名:(担当)宮本、髙坂

電話番号:026-235-7202

ファックス番号:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?