ホーム > 北信保健福祉事務所 > 相談窓口 > HIV/エイズ、性感染症について

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

北信保健福祉事務所

HIV/エイズ・性感染症について

〇相談・検査は、匿名・無料です。

電話相談

エイズ相談電話(0269-62-3107)

受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分(随時)

検査をご希望される方へ

HIV/エイズ検査は、感染の心配があった機会から3か月以上経過してから受けましょう

HIVの感染初期は、感染しているのに検査では「陰性」となる期間(ウィンドウ期と言います)があります。
性行為や他人の血液等の体液との接触等、感染の心配があった機会から3か月以上経過してからの検査をお勧めします。

症状がある場合は医療機関を受診しましょう

発熱や、発疹、性器の異常などの症状がある場合は、医療機関(泌尿器科、産婦人科、皮膚科など)への受診をお勧めします。

 

検査について

検査できるもの

検査項目 検査方法 結果返却
HIV/エイズ検査 血液検査    約 2時間   
梅毒検査 血液検査 約 2時間
性器クラミジア検査 尿検査 約 10日

 

HIV/エイズ検査と梅毒検査は1回の採血で両方検査ができます。
性器クラミジア検査を希望される場合は、検査前2時間程度は排尿を控えてください。
女性の場合、尿検査では正確な結果が出ないため、産婦人科受診をお勧めします。
また、女性は、生理中には検査ができませんのでご了承ください。

〇最終結果をお伝えするまでにお時間をいただくことがあります。

HIV/エイズ迅速検査では100人に1人くらいの割合で「偽陽性」となることがあります。
「偽陽性」とは、ウイルス(HIV)に本当は感染していないのに、検査で「陽性」の反応が現れることです。
この場合、更なる検査を行なって本当に感染しているのかどうかを確認するため、最終結果をお伝えするまでにお時間をいただくことがあります。
 

実施場所

  • 長野県北信保健福祉事務所 (長野県飯山市大字静間字町尻1340-1)

 

検査実施日

  • 毎週火曜日 午前9時~午前10時
  • 第3火曜日のみ上記に加え、午後5時30分~午後6時30分

 ※要予約

 ※祝休日、年末年始を除く

 ※日程を変更する場合があります。

 

予約について

 〇第1~3火曜日をご希望の方
  エイズ相談電話(0269-62-3107:平日8時30分~午後5時15分)へお電話ください。
 
 〇第4火曜日をご希望の方
  ながの電子申請サービスより申込み → お申込みはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 ※上記ともに予約変更、キャンセルの場合は必ずエイズ相談電話へご連絡ください。

 

その他

長野県内の保健所、エイズ拠点病院で、HIV迅速検査を実施しています。

詳細は、長野県ホームページ〈外部リンク〉をご覧ください。

 



お問い合わせ

所属課室:長野県北信保健福祉事務所健康づくり支援課

長野県飯山市大字静間1340-1

電話番号:0269-62-3107

ファックス番号:0269-62-6036

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?