ホーム > 暮らし・環境 > ごみ・リサイクル > 施策・計画(ごみ・リサイクル) > 長野県廃棄物処理計画(第6期)策定の検討経過 > 第1回長野県環境審議会廃棄物専門委員会

ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

第1回長野県環境審議会廃棄物専門委員会

日時

令和7年8月7日(木曜日) 午後1時30分から午後3時00分まで

会場

長野県庁本館3階 特別会議室

専門委員(五十音順・敬称略)

 愛田 真也 株式会社綿半ホームエイド常務取締役
 秋葉 芳江 長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科教授
 新井 あゆみ 長野県消費者団体連絡協議会副会長
 岩波 美雪 下諏訪町住民環境課課長
 遠藤 俊治 大町市民生部生活環境課課長
 梶田 能孝 一般社団法人長野県経営者協会総務部次長
 小松 一弘 信州大学工学部教授
 中村 昌貴 マルコメ株式会社生産本部生産サポート部環境課課長
 中村 幸宏 一般社団法人長野県資源循環保全協会会長

会議内容

1 開会

2 あいさつ

3 委員自己紹介

4 廃棄物専門委員会設置要綱について

5 委員長選出

6 会議事項

 ⑴ 策定スケジュール

 ⑵ 廃棄物処理計画の位置付け、根拠規定等

 ⑶ 長野県廃棄物処理計画(第5期)の概要及び進捗状況

 ⑷ 令和7年度第2回長野県環境審議会発言要旨

 ⑸ 主な論点について(計画全体の方向性の検討)

 ⑹ その他

7 閉会

会議資料

次第(PDF:65KB)

資料1 令和7年度長野県環境審議会廃棄物専門委員会委員名簿(PDF:75KB)

資料2 長野県環境基本条例(抜粋)等(PDF:434KB)

資料3 長野県廃棄物処理計画(第6期)の策定スケジュール(案)(PDF:96KB)

資料4-1 廃棄物処理計画の位置付け(PDF:216KB)

資料4-2 廃棄物処理計画策定に係る根拠規定等(PDF:315KB)

資料5-1 長野県廃棄物処理計画(第5期)の概要(PDF:291KB)

資料5-2 長野県廃棄物処理計画(第5期)の数値目標に関する進捗状況(PDF:1,687KB)

資料6 令和7年度第2回長野県環境審議会発言要旨(PDF:124KB)

資料7 第1回専門委員会における主な論点(PDF:1,247KB)

追加資料 秋葉委員の御意見(PDF:485KB)

議事録(作成中)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部資源循環推進課

電話番号:026-235-7187

ファックス:026-235-7259

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?