ここから本文です。
更新日:2025年8月29日
長野県が出資等を行っている外郭団体については、「長野県出資等外郭団体評価制度」に基づき、毎年度、事業状況等の評価を行っています。この度、令和6年度分の各団体評価結果を取りまとめましたのでお知らせします。
令和6年度の評価では、長野県林業コンサルタント協会が新たにB評価となり、長野県林業公社と合わせて、2団体がB評価となりました。
「長野県出資等外郭団体改革基本方針」の対象となっている38団体
令和6年度
注:・()内は昨年度(令和5年度)の評価結果
・昨年度との変更箇所朱書き
評価項目 |
団体の自己評価 |
県評価 |
||
---|---|---|---|---|
A |
B |
A |
B |
|
団体の目的・使命 |
38 |
0 |
38 |
0 |
(38) |
(0) |
(38) |
(0) |
|
事業の実施状況 |
36 |
2 |
36 |
2 |
(37) |
(1) |
(37) |
(1) |
|
目的の達成状況 |
38 |
0 |
38 |
0 |
(38) |
(0) |
(38) |
(0) |
|
基本方針の進捗状況 |
38 |
0 |
38 |
0 |
(38) |
(0) |
(38) |
(0) |
|
今後の事業執行上の課題 |
38 |
0 |
38 |
0 |
(38) |
(0) |
(38) |
(0) |
《3期以上連続して赤字決算であり、評価対象年度の赤字額が資本額又は正味財産額(債務償還にあてることのできる引当金を含む)の5%以上である》
・長野県林業コンサルタント協会
《債務超過》
・長野県林業公社
【長野県林業コンサルタント協会】
〔今後の対策〕
【長野県林業公社】
※林業公社が「分収林特別措置法」に基づき、森林所有者に代わって造林や保育、作業道の整備を行い、契約満了時には主伐を行い、木材収益を分収率に応じ所有者と分配する。
〔今後の対策〕
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください