ホーム > 県政情報・統計 > 入札・調達 > 公共工事入札・契約情報 > その他入札・契約関連情報 > 入札参加停止措置業者情報
ここから本文です。
更新日:2023年9月8日
長野県建設工事等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(令和3年6月21日適用)(PDF:311KB)
長野県建設工事等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領運用基準(令和3年6月21日適用)(PDF:308KB)
以下の者に対し入札参加停止(指名停止)措置を行いました。
※「建設工事入札契約情報公表要領」(平成14年3月8日13監第428号)に基づき、入札参加停止措置を受けた業者について、措置情報を公表しています。(公表期間は、公表した日の翌日(入札参加停止の始期)から1年間です。)
入札参加停止企業 |
建設業許可番号等 |
入札参加停止期間 |
入札参加停止の理由 |
入札参加停止措置の概要 |
金森建設(株) | 20-003038 |
令和4年10月7日~ 令和4年10月27日 (3週間) |
安全管理措置不適切 要領別表第1-2第3号 |
対象会社は、姫川砂防事務所発注の令和2年度 防災・安全交付金(火山砂防)(緊急対策事業)工事において、関係請負人に対し安全管理等が不十分であり、作業員1名を死亡させる事故を発生させた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められるため。 |
(株)今井工務店 | 20-008677 |
令和4年10月7日~ 令和4年10月27日 (3週間) |
安全管理措置不適切 要領別表第1-2第3号 |
対象会社は、姫川砂防事務所発注の令和2年度 防災・安全交付金(火山砂防)(緊急対策事業)工事において、安全管理等が不十分であり、作業員1名を死亡させる事故を発生させた。 |
中外テクノス(株) | 70-340855 |
令和4年10月22日~ 令和5年2月21日 (4か月) |
独占禁止法違反 要領別表第2第5号 |
対象会社は 、 広島市が発注した特定コンピュータ機器の入札等に関し、独占禁止法に違反する行為があったと思料され、令和4年 1 0 月6日、公正取引委員会から排除措置命令及び課徴金納付命令を受けた。 |
(株)武田組 | 20-003102 |
令和5年3月15日~ 令和5年4月4日 (3週間) |
安全管理措置不適切 要領別表第1-2第3号 |
対象会社が受注した長野建設事務所 発注の 令和2年度 防災・安全交付金 施設機能向上(加速化) 工事において 、作業員1名が死亡する事故が発生し、関係請負人及び関係請負人の 従業員である 現場責任者が労働安全衛生法違反で公訴を提起された。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当で あると認め られるため。 |
青木あすなろ建設(株) | 00-002843 |
令和5年5月20日 ~ 令和5年6月19日 (1か月) |
不正又は不誠実な行為 要領別表第2第11号 |
対象会社は、農林水産省から直接請け負った岩手県花巻市及び北上市における送水路工事において、変更契約を行う際、虚偽の資料で発注者に対して協議を行い、過大な金額で変更契約を締結した。このことが、建設業法第28条第1項第2号に該当するとして、令和5年3月17日、国土交通省関東地方整備局から同条第3項に基づく営業の停止命令を受けた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められるため。 |
水道機工(株) | 00-004311 |
令和5年5月20日 ~ 令和5年6月19日 (1か月) |
不正又は不誠実な行為 要領別表第2第11号 |
対象会社は、令和5年2月10日、経営事項審査において、資格要件を満たさない者を技術職員名簿に記載し虚偽の申請を行うことにより得た経営事項審査結果を公共工事の発注者に提出し、公共発注者がその結果を資格審査に用いたなど、建設業法第28条第1項第2号に該当すると認められるとして、関東地方整備局長より監督処分(営業停止等)を受けた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
(株)水機テクノス | 00-005438 |
令和5年5月20日 ~ 令和5年6月19日 (1か月) |
不正又は不誠実な行為 要領別表第2第11号 |
対象会社は、令和5年2月10日、経営事項審査において、資格要件を満たさない者を技術職員名簿に記載し虚偽の申請を行うことにより得た経営事項審査結果を公共工事の発注者に提出し、公共発注者がその結果を資格審査に用いたなど、建設業法第28条第1項第2号に該当すると認められるとして、関東地方整備局長より監督処分(営業停止等)を受けた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
⻄武建設(株) | 00-002389 |
令和5年8月23日 ~ 令和5年9月22日 (1か月) |
不正又は不誠実な行為 要領別表第2第11号 |
対象会社は、資格要件を満たさない者を営業所の専任技術者として配置していた。また、経営事項審査において、資格要件を満たさない者を技術職員名簿に記載し、同申請により得た結果を公共工事の発注者に提出した。このことが建設業法第28条第1項本文及び同項第2号に該当するとして、令和5年7月21日付けで国土交通省関東地方整備局から営業停止処分を受けた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
奥田工業(株) | 00-002204 |
令和5年8月23日 ~ 令和5年12月22日 (4か月) |
不正又は不誠実な行為 要領別表第2第11号 |
対象会社の役員は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「法」という。)違反により、平成31年1月30日付けで飯田簡易裁判所から罰金刑に処せられ、同日付けで刑の執行を終了している。 このことにより、この者が、法第14条第5項第2号イで規定する法第7条第5項第4号ニの欠格要件に該当することから、奥田工業株式会社が法第14条第5項第2号ニの欠格要件に該当するに至ったため、令和5年8月10日付けで長野県から産業廃棄物収集運搬業の許可の取消しを受けた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
藤井興業(株) | 20-000393 |
令和5年9月8日 ~ 令和5年9月28日 (3週間) |
安全管理措置不適切により生じた工事関係者事故 要領別表第1-2第4号 |
対象会社は、令和4年10月3日、建物解体工事現場において、安全管理不適切により作業員1名を死亡させる工事関係者事故を発生させた。当該工事について、同社及び同社代表取締役は、労働安全衛生法違反により各々罰金刑に処せられた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
(株)今井緑化総業 | 20-016117 |
令和5年9月8日 ~ 令和5年9月28日 (3週間) |
安全管理措置不適切により生じた工事関係者事故 要領別表第1-2第4号 |
対象会社は、令和4年1月17日、河川改修工事現場において、安全管理不適切により作業員1名を死亡させる工事関係者事故を発生させた。当該工事について、同社及び同社現場代理人は、労働安全衛生法違反により各々罰金刑に処せられた。 このことは、建設工事等の契約の相手方として不適当であると認められる。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください