ホーム > 暮らし・環境 > 動物愛護 > 長野県動物愛護センター(ハローアニマル) > 事業概要

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

動物愛護センター

事業概要

主な事業

1動物愛護・適正飼養支援事業

動物ふれあい教室

動物に対する正しい知識を学び、命の大切さや相手を思いやる気持ちを養ってもらえるよう、動物介在教育の機会を提供しています。

「動物ふれあい教室(来館)」と「動物ふれあい出前教室」があります。

ハローアニマル出前講座

職員が皆さんのもとへ出向き、動物の飼い方や、しつけなどを学べる出前講座を実施しています。地域の団体やサークルなどの活動に、お気軽にご利用ください。

職場体験学習

小・中学生等を対象とした職場体験学習を受け入れています。動物たちとのふれあいや世話を体験しながら、動物への理解を深め、動物の扱い方や飼い方を学びましょう。

犬・猫の譲渡

犬・猫の飼育を希望される方への譲渡を行っています。

学校飼養動物支援

学校で飼育している動物について、わからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。獣医師会の先生と職員が、直接学校にお伺いして相談を受けます。

 

2動物介在活動

動物ふれあい訪問

動物と一緒に、高齢者福祉施設、障がい者福祉施設、病院、学校などを訪問しています。動物たちは、人の心の癒しや身体機能の回復の手助けをしてくれます。

子どもサポート

ハローアニマルでは、不登校や教室以外の場所などで過ごす子どもたちを応援したいと考えています。

おでかけハローアニマル子どもサポート

子どもの発達心理とカウンセリングについて学ぶ「子どもサポートセミナー」と動物とのふれあいの場を提供する「おでかけハローアニマル」をあわせて実施します。

 

事業実施状況