ここから本文です。
更新日:2022年9月3日
信州・長野県は、「日本の屋根」と呼ばれる標高3,000m級の山々がそびえ、豊かな森林と清流が織りなす雄大な自然にいだかれた、日本を代表する山岳県・森林県です。
私たちは、この「信州の山」が与えてくれる様々な恵みをいただきながら、山とともに暮らしています。
この貴重な財産である「信州の山」に感謝し、山を守り、育て、活かしながら次世代に引き継いでいくため、7月の第4日曜日を「信州 山の日」と定めました。
7月15日から8月14日までの「信州 山の月間」中に『山フォトキャンペーン2022「信州の山」』を開催しました。昨年に続く2回目の開催で、昨年を大きく上回る187件の投稿、436枚の素敵な写真をご応募いただきました。
応募いただいた写真は、TwitterまたはInstagramで「#2022信州山の日」と検索するとご覧いただけます。
Instagram投稿例
※詳細は別紙「山フォトキャンペーン2022「信州の山」実施要領」(PDF:443KB)をご覧ください。
投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、県産材(木曽ヒノキ)を使ったペン立てをプレゼントしました。
林野庁中部森林管理局では、「令和の林業に携わる姿と風景」をテーマにフォトコンテストを開催中です(応募締切:令和4年12月23日(金))
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください