ホーム > 上田保健福祉事務所 > 福祉 > 共生社会実現のための手話講座開催のご案内

ここから本文です。

更新日:2022年12月8日

上田保健福祉事務所

共生社会実現のための手話講座開催のご案内

目的

本県は、平成28年3月に制定された長野県手話言語条例に基づき、県民誰もが手話に親しみ、手話に対する理解を深め、手話が広く日常生活で利用される社会を目指しています。

このため、県民の皆様が身近で手話を学ぶことができるよう、共生社会実現のための手話講座(楽しく学ぼう手話入門編)を次のとおり開催します。

皆様のご応募お待ちしております。

プレスリリース(PDF:163KB)

日時及び場所

実施日 時間 内容 場所

11月26日土曜日

10時00分~12時00分 楽しく学ぼう手話入門編

市民プラザ・ゆう

(上田市材木町一丁目2番2号)

12月10日土曜日

13時30分~15時30分 楽しく学ぼう手話入門編

市民プラザ・ゆう

(上田市材木町一丁目2番2号)

その他

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で開催します。

なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては中止する場合があります。

申込方法

「参加申込書」に必要事項を記入の上、参加希望講座の一週間前までにFAXまたはメールで上田保健福祉事務所福祉課にお申込みください。

申込受付は終了しました

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県上田保健福祉事務所福祉課

長野県上田市材木町1-2-6

電話番号:0268-25-7123

ファックス番号:0268-23-1973

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?