ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障がい分)について

ここから本文です。

更新日:2022年7月22日

長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障がい分)について

  •  長野県では、国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業交付金を活用し、障がい福祉サービス施設・事業所等の職員の方々に対する慰労金の支給や障がい福祉サービス施設・事業所等における感染症対策やサービス再開への支援事業を実施します。

支援金の手続きについて

支援金について(申請受付は終了しました)

(1)交付要綱等

交付要綱(PDF:221KB)別表(PDF:211KB)Q&A(PDF:396KB)

(2)消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額の報告

  • 補助事業完了後に、消費税及び地方消費税の申告によりこの補助に係る消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が確定した場合、以下により報告が必要です。

 令和2年度長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金の消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書【障がい分】の提出について(依頼)(PDF:82KB)

 消費税及び地方消費税に係る届出書 作成にあたっての注意事項(PDF:119KB)

 消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額の報告について(PDF:189KB)

  • 仕入控除税額報告書様式

 消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書(様式第1号)(ワード:31KB)

 ※ 補助事業を行った全ての事業者が報告の対象となります。また、仕入控除税額が0円の場合も報告が必要となります。

  • 添付書類

 返納があるとき 別紙様式1-1(エクセル:110KB)

 返納がないとき 別紙様式1-2(エクセル:25KB)

 (参考)確定申告書のチェックポイント(PDF:935KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部障がい者支援課

電話番号:026-235-7149

ファックス:026-234-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)