ここから本文です。
更新日:2023年1月23日
林業種苗法第11条第1項、同法施行令第3条及び第4条の規定に基づき開催するものです。
林業種苗法で定めるスギ、ヒノキ、アカマツ、クロマツ、カラマツ等の種子の採取、苗木等の育成及び販売等を行おうとする者は、県が行う種苗の生産、流通等の知識習得を目的とした講習会の課程を終了し、生産事業者の登録を受ける必要があります。
名称 |
長野県林業総合センター 本館棟 大研修室 |
---|---|
住所 |
〒399-0711 |
電話番号 |
0263-52-0600 |
ファックス番号 |
0263-51-1311 |
ホームページ |
林業種苗法で定める樹木の種子の採取、苗木等の育成及び販売等を行おうとする者
10名程度
受講手数料 14,000円
長野県収入証紙により納付してください。
(受講申込書への貼付及び消印はしないでください。)
住所地を所管する地域振興局林務課に受講申込書等を提出してください。
受付期限は、令和5年1月20日(金曜日)です。
長野県
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください