ここから本文です。
更新日:2021年3月10日
10年後、20年後に向けて持続可能な地域づくりを目指し、自分たちの地域の価値や可能性、課題を捉えなおし、住民が主体となった活動の芽を産み育てる「対話を通じた学びの場」を、地域住民の方々と共につくっていく方法を、座学と実践活動を組み合わせて学びます。
本年度の講座は終了しました。多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
withコロナ時代に合った地域の主体的な学びに寄り添い、取組を促したい方におススメです!
本講座では、オンラインを活用しながら受講生の持つ地域のつながりを生かし、これからの地域に必要なことを考えながら活動を模索していきます。
令和2年度まちむら寄り添いファシリテーター養成講座特設サイト
講座は終了しました。
講座終了後も、講座動画のアーカイブ視聴による受講が可能です。ご希望される方は以下のページの「講座記録動画視聴の申込み」からお申し込みください。
日時
9月19日(土曜日)14時から16時30分
開催方法
オンライン会議ツールによる動画配信
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください