ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業労働部産業政策課紹介 > 平成28年度当初予算案の概要(産業労働部)
ここから本文です。
更新日:2016年2月8日
(単位:千円、%)
会計名 |
28年度当初予算案(A) |
27年度当初予算額(B) |
差引増減(A)-(B) |
(A)/(B) |
---|---|---|---|---|
一般会計 |
73,497,604 |
79,325,491 |
△ 5,827,887 |
92.7 |
小規模企業者等設備 導入資金特別会計 |
736,747 |
250,269 |
486,478 |
294.4 |
(一般会計課別内訳) (単位:千円、%)
課名 |
28年度当初予算案(A) |
27年度当初予算額(B) |
差引増減(A)-(B) |
(A)/(B) |
---|---|---|---|---|
産業政策課 |
3,972,785 |
3,838,280 |
134,505 |
103.5 |
産業立地・経営支援課 |
65,560,280 |
69,880,785 |
△ 4,320,505 |
93.8 |
ものづくり振興課 |
1,434,326 |
1,431,454 |
2,872 |
100.2 |
人材育成課 |
2,214,120 |
3,094,456 |
△ 880,336 |
71.6 |
労働雇用課 |
316,093 |
1,080,516 |
△ 764,423 |
29.3 |
経済・雇用情勢の回復への動きを確実なものにするため、次世代産業の創出を目指して、成長期待分野や有望な市場への展開を重点的に進めます。
地域産業の活性化、活力ある商業・サービス業の振興を図るとともに、産業を担う人材の確保・育成、ニーズに応じた就業支援や多様な就業形態に対応した働きやすい労働環境づくりを推進します。
また、平成28年9月24日、25日に軽井沢町で開催される、「G7長野県・軽井沢交通大臣会合」の開催に向け、全庁一丸となって準備を進めます。
【連携部局】県民文化部、健康福祉部、環境部、観光部、農政部、林務部
【連携部局】企画振興部、総務部、農政部、教育委員会
県内就職の促進や人材の確保・定着を図るため、企業の魅力発信やインターンシップの拡大に取り組むとともに、アドバンス認証制度の更なる普及促進等により、働きやすい職場環境づくりを推進します。
【連携部局】県民文化部、健康福祉部、教育委員会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください