ホーム > 社会基盤 > 砂防 > 土砂災害対策 > 避難確保計画の作成事例集(要配慮者施設用)

ここから本文です。

更新日:2020年1月30日

避難確保計画の作成事例集(要配慮者施設用)

県内には、土砂災害の危険性のある場所に立地する要配慮者利用施設が約525施設(平成29年3月31日時点)あります。

災害発生時に円滑な警戒避難行動をとるためには、日頃からの備えが必要不可欠であり、施設の実状にあった避難確保計画の整備が必要です。

このため、土砂災害に備えた具体的な避難計画を支援するための事例を示しました。

施設管理者の皆様には、土砂災害から施設利用者の安全が確保できるよう、この事例集を参考資料としてご活用いただき、各施設の実状を踏まえた実効性のあるひなんかくほけいかを整備されるようお願いいたします。

また、参考に次の事例集をご覧ください。

避難確保計画作成を支援する事例集(水害・土砂災害)(PDF:377KB)

関連リンク

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部砂防課

電話番号:026-235-7315

ファックス:026-233-4029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?