ここから本文です。
更新日:2020年1月22日
日本は近年、シニア世代や女性の就労機会の拡大・若い世代の非正規雇用労働者の増加・外国人材の雇用促進など大きく変化しています。また企業側の人手不足がより深刻化している現状の中、一過性のものではなく慢性的な社会問題として受止め、人手不足の解消に向けて「働き方改革」で意味するダイバーシティの実現を目指す機会として、下記の講座を開催します。まずはその対策として知っておくべき留意点や事例等をご聴講下さい。
講演内容
13時00分から15時00分
テーマ:「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保について」~同一労働同一賃金への対応~
講師:厚生労働省 長野労働局 雇用環境・均等室 雇用環境改善・均等推進監理官 池上 仁 氏
15時10分から16時30分
テーマ「外国人材と共に成長する企業へ!」~長野県企業が外国人材を雇用するために必要なこと~
講師:(株)asegonia 代表取締役 井上 義設 氏
名称 |
長野県長野合同庁舎5階 501~503会議室 |
---|---|
住所 |
長野市大字南長野南県町686-1 |
事業者・労働者・テーマに関心のある方
100名
申込者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
無料で受講いただけます。
FAXまたは電子メールにてお申し込みください。
FAXの場合は下の関係資料にある受講申込書にご記入の上、このままご送信ください。
電子メールの場合はご記入したファイルを添付してご送信ください。
FAX:026-234-9569
電子メール:hokushinrosei@pref.nagano.lg.jp
申込締切:令和2年1月31日(金曜日)
長野県北信労政事務所 長野県長野地域振興局
問合せ先:長野県北信労政事務所
電話番号:026-234-9532
住所:長野市大字南長野南県町686-1
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください