ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 農業女子経営力アップ支援事業について
ここから本文です。
更新日:2020年7月13日
★令和2年度事業の募集締切は、令和2年7月31日(金曜日)です。
信州農業・農村の魅力発信、消費者や他県農業女子との交流等を通し経営者としてのスキルアップを図るため、農業女子グループが自ら企画・実践するマルシェ活動等を支援します。
(事業実施主体 長野県農業再生協議会)
以下に該当するグループが、マルシェ活動を実施するために必要な経費を助成します。
マルシェ活動とは・・・
旅費 |
マルシェ等に係る打合せ及び出展に要する交通費・宿泊費 |
需用費 |
燃料費、販売促進用印刷物の印刷費、看板・ディスプレイ等の制作・購入費 |
役務費 |
通信運搬費、振込手数料、広告料等(販売手数料は対象になりません。) |
委託料 |
デザイン、試作品開発等専門的業務の委託料 |
使用料・賃借料 |
出展料(売上歩合方式の場合は、最低保証出展料のみ対象)、会場使用料、物品等の賃借料、駐車料金 |
調査試験費 |
マルシェ等で販売する農産物及び加工品の物性・成分試験等に要する経費 |
(注意!)事業対象期間内に対面販売を行わず、試作品開発やデザイン・印刷、試験のみを行う活動は、助成の対象となりません。
対象となる経費の全額(千円未満切捨)を、予算の範囲内で助成します。
1グループあたりの助成額上限は10万円です。なお、助成額が3万円未満の場合は、対象となりません。
事業の計画、実施、実績報告にあたっては、以下の業務方法書、留意事項の内容にご留意ください。
名称・住所 | 連絡先 |
---|---|
佐久農業農村支援センター (小諸市、佐久市、南佐久郡、北佐久郡) 〒385-8533佐久市跡部65-1 |
電話 0267(63)3144 FAX 0267(63)3308 |
上田農業農村支援センター (上田市、東御市、小県郡) 〒386-8555上田市材木町1-2-6 |
電話 0268(25)7125 FAX 0268(23)2161 |
諏訪農業農村支援センター (岡谷市、諏訪市、茅野市、諏訪郡) 〒392-8601諏訪市上川1-1644-10 |
電話 0266(57)2912 FAX 0266(52)2295 |
上伊那農業農村支援センター (伊那市、駒ケ根市、上伊那郡) 〒396-8666伊那市荒井3497 |
電話 0265(76)6812 FAX 0265(78)9349 |
南信州農業農村支援センター (飯田市、下伊那郡) 〒395-0034飯田市追手町2-678 |
電話 0265(53)0413 FAX 0265(53)1629 |
木曽農業農村支援センター (木曽郡) 〒397-8550木曽郡木曽町福島2757-1 |
電話 0264(25)2220 FAX 0264(22)4346 |
松本農業農村支援センター (松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡) 〒390-0852松本市大字島立1020 |
電話 0263(40)1915 FAX 0263(47)6594 |
北アルプス農業農村支援センター (大町市、北安曇郡) 〒398-8602大町市大町1058-2 |
電話 0261(23)6510 FAX 0261(23)6512 |
長野農業農村支援センター (長野市、須坂市、千曲市、埴科郡、上高井郡、上水内郡) 〒380-0836長野市大字南長野南県町686-1 |
電話 026(234)9512 FAX 026(235)8393 |
北信農業農村支援センター (中野市、飯山市、下高井郡、下水内郡) 〒383-8515中野市大字壁田955 |
電話 0269(23)0210 FAX 0269(26)0074 |
〒380-8570 長野市南長野幅下692-2
長野県農業再生協議会(長野県農政部農村振興課内)
電話:026-235-7243 FAX:026-235-7483
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください