ここから本文です。
更新日:2020年6月24日
南信教育事務所飯田事務所
期日 | 令和2年6月19日(金曜日) | |
---|---|---|
場所 | 南信消費生活センター 大会議室 | |
参加者 |
24名(飯田下伊那小・中学校 栄養教諭・学校栄養職員) 4名(南信教育事務所飯田事務所員) |
|
テーマ |
「栄養教諭・栄養職員による教科等への授業参画」 |
研修1 |
【食育推進事例発表】 ①発表者:泰阜村立泰阜小学校 小林大夢先生 中学校家庭科「和食のよさを伝えよう!~源助大根・源助かぶ菜でお雑煮づくり~」 ②発表者:飯田市立高陵中学校 北原直美先生 「主体的な学びを育てるための学習指導のあり方~教科等横断的な食育の推進~」 |
|||||||||||
研修2 |
【情報提供】 ①校内推進体制の構築 ②教科と食に関する指導との関連 |
|||||||||||
研修3 |
【情報交換】 コロナ禍での対応 |
研修会の具体的な内容・受講者の感想等については栄養教諭・学校栄養職員授業づくり研修会実施報告(PDF:4,107KB)をご覧ください。
また授業風景については下のフォトギャラリーをご覧ください。
フォトギャラリー |
||||||||||
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください