ホーム > 南信教育事務所飯田事務所 > 令和4年度 飯伊地区コミュニティスクールコーディネーター研修会

ここから本文です。

更新日:2022年11月29日

南信教育事務所飯田事務所

飯伊地区コミュニティスクールコーディネーター研修会実施報告

  34名の皆さんにご参加いただいて、「飯伊地区コミュニティスクールコーディネーター研修会」を開催しました。

実施状況

「今後の活動に役に立つ内容でした。ワクワクしました。」
                            (参加者の感想より)

 飯伊地区で活動するコーディネーター(地域学校協働活動推進委員)やコミュニティスクール(CS)の関係者が一堂に会し、講演と演習、情報交換を通して自分の活動の場で生かせそうなものを見つけ、さらに充実した取組を進めていくための研修会を開催しました。

 講演と演習、意見交換を講師の前川浩一さん(文部科学省総合教育政策局CSマイスター、美麻小中学校地域学校協働コーディネーター)のコーディネートのもと行いました。

令和4年度飯伊地区コミュティスクールコーディネーター研修会1

 

 講義では「何のためにそれをするのか」「どんな子供を育てたいのか」ということを地域と学校が一緒になって考え実行に移していくこと、地域と学校が対等の関係で双方向的に関わって活動していくことで、「支援活動」から「協働活動」へと発展させていくことなどを、子供たちや先生、地域の方々の姿を通して具体的に教えていただきました。
 少人数グループによる演習や情報交換では、それぞれの地域の実態について語り合い、地域の強みをどのように伸ばしていくかなどを考えました。参加者の感想の一部を以下に紹介します。

○「協働」という状態をいかに創り出すかがいかに大切かを学ぶことができました。支援ではなく、地域協働へ少しずつ移行していく必要性を実感しました。

○実のある研修会でした。実践を行ってきたことを話していただいたので、自分の学校で当てはめて考えることができました。ポイントとなるのはコーディネーターだと感じます。地域で長年活動の中心になれる人がいるのは大きいです。地域を知る人、地域の未来を考えられる人を育てることが第一歩になりそうです。

○周りの方と話せる機会があってよかった。グループでそれぞれの地域の実態について語り合う中で、他地域の取組が自分の地域にも生かせそうだと思えることがありました。

○どちらかというと、“学校の代表”として参加させていただきましたが、個人として参加して本当によかったと思える研修でした。日ごろから発想を大事にしようと考えていますが、講演を聞いて、もっと思い切ってもいいなと思えるようになりました。

○どうしたら自分の地区でもできるのか、似たような種はあるのに、育てていないだけでは・・と思索が深まりました。子どもたちに対して、お膳立てをしすぎてしまうところは反省し、今後に生かしていきたいと思います。

○コミュニティスクールのコーディネーターの方が、これほど楽しく関わっているのに驚きました。先生方も転勤などで変わっていく中でも、充実した活動ができているのは、コーディネーターの方の熱意があってのことだと思いました。

○コミュニティ・スクールを活性化させること、持続可能なものにしていくこと、いろいろなヒントをいただきました。持続可能なものにするために、「効果の検証と活動の見直しを常にしていく」ことが大事だというお話が心に残りました。いろいろな活動に言えることだと思いました。

令和4年度飯伊地区コミュティスクールコーディネーター研修会2 令和4年度飯伊地区コミュティスクールコーディネーター研修会3


 コミュニティスクールを充実させ、地域学校協働活動を持続可能なものにしていくために、コーディネーターが担う役割の大切さを改めて考えることができた研修会でした。
 今後も飯伊地区で「地域と共にある学校づくり」が進んでいくように、情報を共有し、研修会を充実させていきたいと思います。          

(飯田事務所指導主事 内田総一郎)

 

趣旨  それぞれの地域、学校で協働活動の取組が進められている中、飯伊地区で活動するコ ーディネーター(地域学校協働活動推進委員)やコミュニティスクール(CS)の関係者が一堂に会し、講演と演習、情報交換を通して自分の活動の場で生かせそうなものを見つけ、さらに充実した取組を進めていくための機会とする。
日時  令和4年11月22日(火) 14:50 ~ 16:40
会場  エス・バード(飯田市座光寺3349-1) ホール 
内容

 講演・演習 「コミュニティ・スクールによる地域協働の教育」
          ~ 美麻小中学校の事例から ~
 講師 文部科学省総合教育政策局CSマイスター  
    美麻小中学校地域学校協働コーディネーター  前川 浩一 氏

参加者  34名

 

 

お問い合わせ

所属課室:長野県南信教育事務所飯田事務所 

担当者名:内田 総一郎

長野県飯田市追手町2-678

電話番号:0265-53-0461

内線:2561

ファックス番号:0265-22-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?