ここから本文です。
更新日:2020年5月28日
松本技術専門校
失業中の方や転職を希望する方などが、新たな職業に就くために必要な知識や技能を習得するための公共職業訓練で、民間の専修学校やNPO法人等に訓練を委託して実施します。
民間活用委託訓練の概要は、長野県産業労働部人材育成課のサイトの概要をご覧ください。
お知らせ
再就職を希望する離転職者、正社員就職を希望する非正規雇用労働者等が、安定した雇用環境への転換を図るため、企業が求める国家資格等の高い職業能力を習得することを支援し、正社員就職の実現を目指すことを目的としたコースです。
「介護福祉士養成科」は、就職に必要な知識、技能の習得として「介護福祉士」の資格取得(介護福祉士国家試験の受験資格取得と受験)をし、介護職場への就職を目指して短期大学・専門学校で訓練する2年制のコースです。
「情報システム科」は、再就職を希望する離職者を対象に「情報処理の基礎を固め、創り出す力を育む。」ことでIT人材を養成し、正社員就職の実現を目指して専門学校で訓練する2年制のコースです。
「パティシエ・ブーランジェ科」は、再就職を希望する離職者を対象に、製菓製パン業に携わるために必要な知識技能を身に着け、正社員就職の実現を目指して専門学校で訓練する2年制のコースです。
「ホテル・観光科」は、再就職を希望する離職者を対象に、ホテル、旅行、その他サービス関連での幅広い業務の実務知識及び技能を身に着け、正社員就職の実現を目指して専門学校で訓練する2年制のコースです。
2020年度の訓練のため、「国と県との協議が整うこと」及び「長野県の令和2年度予算成立」が開講条件となります。
定員 | 15人程度(3校合わせて) |
---|---|
受講 料 |
入学金、年間授業料(2年間)、実習費、施設設備費は無料です。 学校に通うための交通費、個人の所有に帰する教科書代等、学友会・同窓会費等は自己負担となります。(各校(訓練施設)によって異なります。) |
訓練 期間 |
2020年4月~2022年3月(2年間) 休校日は、各校(訓練施設)が定める日です。 |
訓練 時間 |
各校(訓練施設)の一般学生と同じ授業・実習時間です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
|
応募 資格 |
|
募集 期間 |
1月14日(火曜日)から3月2日(月曜日)までです。2月28日までにハローワーク職業訓練窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
|
入校 選考 日時 会場 |
各校(訓練施設)が3月に実施する入学試験を、一般志願者と一緒に受験していただきます。 日時・会場は募集案内にあるとおりです。詳細は3月5日(木曜日)に開催する事前説明会・出願手続き時に確認をしてください。 |
募集 案内 |
介護福祉士養成科 |
定員 | 5人程度 |
---|---|
受講 料 |
入学金、年間授業料(2年間)、施設設備費は無料です。 学校に通うための交通費、個人の所有に帰する教科書代、パソコン等、学友会・同窓会費等は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
2020年4月~2022年3月(2年間) |
訓練 時間 |
学校(訓練施設)の一般学生と同じ授業時間です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
|
応募 資格 |
|
募集 期間 |
1月14日(火曜日)から3月2日(月曜日)までです。2月28日までにハローワーク職業訓練窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
|
入校 選考 日時 会場 |
学校(訓練施設)が3月19日に実施する入学試験を、一般志願者と一緒に受験していただきます。 日時・会場は募集案内にあるとおりです。詳細は3月5日(木曜日)に開催する事前説明会・出願手続き時に確認をしてください。 |
募集 案内 |
情報システム科 |
定員 | 5人程度 |
---|---|
受講 料 |
入学金、年間授業料(2年間)、施設設備費は無料です。 |
訓練 期間 |
2020年4月~2022年3月(2年間) |
訓練 時間 |
学校(訓練施設)の一般学生と同じ授業・実習時間です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
|
応募 資格 |
|
募集 期間 |
1月14日(火曜日)から3月2日(月曜日)までです。2月28日までにハローワーク職業訓練窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
|
入校 選考 日時 会場 |
学校(訓練施設)が3月23日に実施する入学試験を、一般志願者と一緒に受験していただきます。 |
募集 案内 |
パティシエ・ブーランジェ科 |
定員 | 10人程度(2校合わせて) |
---|---|
受講 料 |
入学金、年間授業料(2年間)、実習費、施設設備費は無料です。 |
訓練 期間 |
2020年4月~2022年3月(2年間) |
訓練 時間 |
各校(訓練施設)の一般学生と同じ授業・実習時間です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
|
応募 資格 |
|
募集 期間 |
1月14日(火曜日)から3月2日(月曜日)までです。2月28日までにハローワーク職業訓練窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
|
入校 選考 日時 会場 |
各校(訓練施設)が3月に実施する入学試験を、一般志願者と一緒に受験していただきます。 |
募集 案内 |
ホテル・観光サービス科 |
再就職を希望する離転職者等を対象に、3か月程度の比較的短期間で就職に必要な知識、技能の習得を目指す訓練コースです。厳しい雇用情勢に迅速かつ機動的に対応するため、民間教育訓練機関やNPO法人などに訓練業務を委託して実施します。職業能力開発促進法の規定による短期課程の職業訓練です。
2020年度の訓練のため、「国と県との協議が整うこと」及び「長野県の令和2年度予算成立」が開講条件となります。
募集中コース
募集終了コース
定員 | 20人 |
---|---|
特色 |
事務処理に役立つパソコンスキル(Windows10、Word/Excel/PowerPoint2016)やビジネススキルを習得し、一般事務・営業事務などの事務職やオフィスワークがある様々な業種・職種で活躍できる人材を目指す訓練です。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代4,600円、検定料等の標準負担額4,000円等は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
4月23日(木曜日)から7月22日(水曜日)までの3か月です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
学校法人未来学舎 専門学校未来ビジネスカレッジ 所在地 松本市渚2-8-5 |
応募 資格 |
事務職等へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
3月2日(月曜日)から4月6日(月曜日)までです。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
4月13日(月曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 |
募集 ちらし |
基礎からのPC実務科(PDF:395KB) |
定員 | 20人 |
---|---|
特色 |
メディカルクラーク(医科)、調剤報酬請求事務技能認定、の資格を取得すと共に、職業人としてのマナーや医療機関で求められる対人コミュニケーション能力を身につけ、医療事務、調剤薬局事務分野への就職を目指す訓練です。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 |
訓練 期間 |
5月29日(金曜日)から7月28日(火曜日)までの2か月です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時15分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
株式会社ニチイ学館 松本校 所在地 松本市深志2-5-26 松本第一ビル1階 |
応募 資格 |
医療事務、調剤薬局事務分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
3月2日(月曜日)から5月14日(木曜日)までです。 5月13日(水曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
5月21日(木曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
医療事務・調剤薬局事務科(PDF:383KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 |
介護職員初任者研修課程の資格取得、パソコン技能の習得を目指す。 介護サービス利用者に対するコミュニケーション能力や技術を修得し、介護分野への就職を目指す訓練です。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代10,464円、その他検定料等の標準的負担額10,700円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
6月11日(木曜日)から9月10日(木曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時00分から16時00分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
大北高等職業訓練校 所在地 大町市大町1058-13 |
応募 資格 |
ハローワークに求職登録をし、ハローワークより「受講指示」「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる方。 |
募集 期間 |
3月25日(水曜日)から5月26日(火曜日)までです。 5月25日(月曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
6月2日(火曜日)午前9時30分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
介護・PC科(PDF:417KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 |
ホームページ作成の知識・技能(HTML、CSS等)、パソコンの知識・技能(文書作成、データ活用等)やコミュニケーション能力を習得し、一般事務等への早期就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代14,000円、その他検定料等の標準的負担額10,806円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
6月30日(火曜日)から9月29日(火曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時20分から15時50分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
松本医療福祉専門学校 所在地 松本市渚2-8-4 |
応募 資格 |
ハローワークに求職登録をし、ハローワークより「受講指示」「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる方。 |
募集 期間 |
4月10日(金曜日)から6月12日(金曜日)までです。 6月11日(木曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
6月19日(金曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
パソコンビジネス科(PDF:341KB) |
定員 | 20人 |
---|---|
特色 | 簿記の知識及びパソコンスキルやビジネススキルを習得し、一般事務、 経理事務等への就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代12,900円、その他検定料等の標準的負担額6,850円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
8月6日(木曜日)から12月4日(金曜日)までの4か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から15時00分までの1日5時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
専門学校未来ビジネスカレッジ 所在地 松本市渚2-8-5 |
応募 資格 |
ハローワークに求職登録をし、ハローワークより「受講指示」「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる方。 |
募集 期間 |
5月7日(木曜日)から7月10日(金曜日)までです。 7月9日(木曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
7月17日(金曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
会計パソコン科(PDF:405KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 企業実務に役立つ、パソコンの知識・技能(文書作成・データ活用・プレゼン資料作成等)やコミュニケーション能力を習得し、一般事務等への就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代5,940円、その他検定料等の標準的負担額10,700円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
8月7日(金曜日)から11月6日(金曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時00分から16時00分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
大北高等職業訓練校 所在地 大町市大町1058-13 |
応募 資格 |
事務職等へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
5月18日(月曜日)から7月20日(月曜日)までです。 7月17日(金曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
7月30日(木曜日)午前9時30分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
|
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 介護職員初任者研修課程の資格を取得し、介護サービス利用者に対するコミュニケーション能力や技術を習得して、介護分野への就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代13,240円、その他補講代(資格取得の場合のみ)3,148円/回は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
8月28日(金曜日)から10月27日(火曜日)までの2か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時30分までの1日4時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
株式会社ニチイ学館松本校 所在地 松本市深志2-5-6松本第一ビル1階 |
応募 資格 |
介護分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
6月5日(金曜日)から8月6日(木曜日)までです。 8月5日(水曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
8月19日(水曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
介護職員初任者研修科(PDF:411KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 介護職員初任者研修課程の資格取得、パソコン技能の習得及び、介護サービス利用者に対するコミュニケーション能力や技能を習得して、介護分野への早期就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代7,700円、その他検定料等の標準負担額6,100円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
10月14日(水曜日)から1月15日(金曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時20分から15時50分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
松本医療福祉専門学校 所在地 松本市渚2-8-4 |
応募 資格 |
介護分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
8月12日(水曜日)から9月28日(月曜日)までです。 9月25日(金曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
10月5日(月曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
介護・パソコン基礎科(PDF:350KB) |
定員 | 20人 |
---|---|
特色 | 医科、歯科の現場での専門的な事務処理能力(受付業務、レセプト作成、カルテ管理等)の知識・技能を習得し、医療分野への早期就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代15,000円、その他検定料等の標準的負担額15,400円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
10月28日(水曜日)から1月27日(水曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時15分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
株式会社ニチイ学館 松本校 所在地 松本市深志2-5-26 松本第一ビル1階 |
応募 資格 |
医療分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
8月12日(水曜日)から10月12日(月曜日)までです。 10月9日(金曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
医療事務分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 ちらし |
医科・歯科医療事務科 |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 企業実務に役立つ、パソコンの知識・技能(文書作成・データ活用・プレゼン資料作成等)やコミュニケーション能力を習得し、一般事務等への就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代5,940円、その他検定料等の標準的負担額10,700円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
11月13日(金曜日)から2月18日(木曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時00分から16時00分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
大北高等職業訓練校 所在地 大町市大町1058-13 |
応募 資格 |
ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
8月19日(水曜日)から10月23日(金曜日)までです。 10月22日(木曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
10月30日(金曜日)午前9時30分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
パソコン基礎科(PDF:462KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 事務処理に役立つパソコンスキル(Windows10、Word/Excel/PowerPoint2019)やビジネススキルを習得し、一般事務・営業事務などの事務職やオフィスワークがある様々な業種・職種で活躍できる人材を目指す訓練です。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代4,600円、その他検定料等の標準的負担額4,000円は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
12月9日(水曜日)から3月8日(月曜日)までの3か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時00分までの1日6時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
専門学校未来ビジネスカレッジ 所在地 松本市渚2-8-5 |
応募 資格 |
ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
9月16日(水曜日)から11月20日(金曜日)までです。 10月19日(木曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
11月27日(金曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
基礎からのPC実務科(PDF:425KB) |
定員 | 15人 |
---|---|
特色 | 介護職員初任者研修課程の資格を取得し、介護サービス利用者に対するコミュニケーション能力や技術を習得して、介護分野への就職を目指す。 |
受講 料 |
受講料は無料です。 訓練に通うための交通費、訓練生本人の所有に帰するテキスト代13,240円、その他補講代(資格取得の場合のみ)3,148円/回は自己負担となります。 |
訓練 期間 |
1月19日(火曜日)から3月18日(木曜日)までの2か月です。 休校日は、土・日曜日、祝日及び訓練施設が定める日です。 |
訓練 時間 |
平日の9時30分から16時30分までの1日4時限です。 |
委託 予定 訓練 施設 |
株式会社ニチイ学館松本校 所在地 松本市深志2-5-6松本第一ビル1階 |
応募 資格 |
介護分野へ就職を目指す方で、ハローワークに求職登録をし、「受講指示」、「受講推薦」又は「支援指示」を受けられる求職者です。 |
募集 期間 |
10月15日(木曜日)から12月24日(木曜日)までです。 12月23日(水曜日)までにハローワーク相談窓口でご相談ください。 |
応募 方法 |
ハローワーク職業訓練窓口で相談し、「受講申込書」を受領して必要事項を記入のうえ、ハローワーク職業訓練窓口に提出してください。 応募者が少ないときは、訓練の実施を取りやめる場合があります。 |
入校 選考 日時 会場 |
1月8日(金曜日)午前9時00分から、松本技術専門校(松本市寿北7-16-1)で行いますので、遅刻しないように必ず出席してください。 鉛筆(シャープペンシル不可)と消しゴム、募集ちらしを持参してください。 |
募集 ちらし |
介護職員初任者研修科(PDF:426KB) |
(注)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください