ホーム > メールマガジン教育ながの > 平成14年度 > メールマガジン教育ながの/vol.484

ここから本文です。

更新日:2020年3月29日

メールマガジン教育ながの/vol.484

 

  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇       ★☆ 教育ながの  Vol.484 ☆★        長野県教育委員会メールマガジン         -平成15年(2003年)4月号- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2003/03/20発行◆◇   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ■□┃H┃E┃A┃D┃-┃L┃I┃N┃E┃ ■□■□■□■□■□   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛  ●ひろば  ○メールマガジン創刊にあたって ●お知らせ  ○平成15年度当初予算について  ○学校自己評価の手引  ○県教育委員会事務局の組織改正について  など ●意見募集  ○県立高校入学者選抜方法の改善 ●あとがき   ┏━━━━━━┓ ★ ★┃ ひ ろ ば ┃ ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★    ┗━━━━━━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★☆★  メールマガジン創刊にあたって ★☆★ ~「教育ながの」編集スタッフから一言 ~  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  メールマガジン「教育ながの」をお届けします。 編集スタッフ一同、「旬の情報を新鮮なうちに」お届けしたいと張り切っています。どうぞよろしくお願いします。 なお、メールマガジンの名称はこれまでどおり「教育ながの」とし、号数も紙面印刷による「教育ながの」を引き継ぎ、今回は第484号とします。(あれ?「第1号」じゃないの?という声が聞こえてきそうですが、大きな数字の方が賑やかでいいですよネ。かつて「大きいことはいいことだ」という流行語もありました。) 発行時期は、毎月20日(休日の場合には、その翌日)を予定しており、メールマガジンのバックナンバーは、県教育委員会ホームページでいつでもご覧いただけます。それでは、メールマガジンをお楽しみください。  ★ ★ お知らせ  ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★  --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○平成15年度県教育委員会当初予算について ---------------------------------------------------------------  平成15年2月県議会において、9,356億6,446万3千円の平成15年度当初予算が議決されました。県予算の総額は前年度の当初予算額と比較して6.9%の減額となっています。県教育委員会の予算額は、1,956億 4,442万5千円で、前年度の当初予算額と比べて3.6%の減となりましたが、県予算総額の5分の1を占めています。県教育委員会では、新たな教育改革の動向を見定めるとともに、時代の変革に適切に対応し「確かな知性・あふれる意欲・豊かな感性をはぐくむ教育」をめざしています。このため、小学校の30人規模学級編制を始めとする、ひとり一人を大切にするめ細かな教育を実現するととともに、学校と家庭・地域が積極的に参画を進める「開かれた学校づくり」の一層の推進や、児童生徒への教育の直接の担い手である教員の資質向上と指導力の向上を図ります。また、「財政改革推進プログラム」の施策の重点化の方向性に基づき、山積する多くの教育課題に積極的に取り組みます。 なお、平成15年度主要事業については、次号で詳細をお知らせする予定です。 ■平成15年度予算の概要はこちら  ○県予算全体  http://www.pref.nagano.lg.jp/soumu/zaisei/H15/index.htm

 

 

  ○教育委員会事務局分  http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/topic/yosan15.pdf ■お問い合わせ  教育委員会事務局総務課経理係   電話 026-235-7422(直通)--------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○学校自己評価の手引  -よりよい学校づくりを目指して- を作成しました --------------------------------------------------------------- 学校自己評価とは、「教職員が学校の教育目標とそれに基づく教育活動その他の学校運営の状況について自ら評価し、その結果を公表するとともに改善に生かす活動」です。学校自己評価の目的や内容、方法等に関するガイドラインとして、このたび「学校自己評価の手引-よりよい学校づくりを目指して-」を作成し、市町村教育委員会及び各学校へ冊子を配布しましたが、お手元に届きましたでしょうか。県教育委員会のホームページにも掲載中です。今後は、様式のダウンロードを可能にするなどホームページの内容を充実させる予定です。 ■ホームページアドレス http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/gakkou/jikohyouka/index.htm ■問い合わせ先  教学指導課義務教育指導係  電話 026-235-7434(直通)  --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○県教育委員会事務局の組織改正について --------------------------------------------------------------- 平成15年4月1日から次のように組織が改正されます。  ○課名の変更  ・総務課 → 教育振興課  ・特殊教育課 → 自律教育課  ・人権・同和教育課 →人権教育課  ○係名の変更  ・総務課庶務係 → 教育振興課教育振興係  ・総務課企画統計係 → 教育振興課教育改革推進係  ○メールアドレスの変更  ・特殊教育課→自律教育課○特殊教育課の課名変更に伴う組織名等の改正について   http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/kouhou/soshiki.pdf --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 学校ホームページ自慢 大募集!!! --------------------------------------------------------------- 県教育委員会ホームページのリンク集から各学校のホームページを見ることができますが、学校ごとに様々な工夫を凝らしたホームページが作られていて、飽きることなくネットサーフィンを楽しむことができます。このメールマガジンでも、その楽しみを“おすそわけ”しようと「学校ホームページ紹介コーナー」を設けることにしました。そこで、皆様からの情報をお待ちしています。自薦、他薦、問いませんので、学校が運用しているご自慢のホームページを、次のアドレスまでメールでお知らせください。新規に開設したホームページ紹介でも結構です。順次、このメールマガジンで紹介していきます。 ■メール送信先  3月末まで → 県教育委員会総務課企画統計係  4月1日~ → 県教育委員会教育振興課教育改革推進係 ■メールアドレス 下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 統計調査結果を掲載しました ---------------------------------------------------------------  平成14年度に実施した統計調査のうち、平成15年3月に結果を公表したものを県教育委員会のホームページへ掲載しました ★長野県学校保健統計調査 http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/toukei/hoken/index.htm ★児童生徒の生活・学習意識実態調査 http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/toukei/seikatsu.pdf ★幼稚園・保育園・小学校の連携に関する調査 http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/toukei/youji/h14/youhoshou.htm ----------------------------------------------------------------  ■ 学校保健審議会が開催されました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/shingikai/gakkouhoken/index.htm ---------------------------------------------------------------- ■ 民間人校長登用の基本方針を決定しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/teirei/795/795_005.pdf ---------------------------------------------------------------- ■ 公立高等学校入学者選抜情報  -学力検査問題、正答例及び評価基準を掲載しました- http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/f-gakken.htm ----------------------------------------------------------------  ■ 第795回長野県教育委員会定例会を開催しました http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/teirei/795/795.htm ★ ★ 意見募集 ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★  --------------------------------------------------◇◆◇◆◇--- ●○ 長野県立高等学校入学者選抜方法の改善について    ご意見をお寄せください --------------------------------------------------------------- 県教育委員会では、志願者が多様な個性によって学校選択ができるように、各高等学校や各学科の特色に応じた様々な入学者選抜方法を実施するため、平成16年度県立高等学校入学者選抜から選抜方法を改善することとしました。改善にあたって「基本方針」「平成16年度長野県公立高等学校入学者選抜における学校別選抜方法の実施予定(概要)」などを公表し皆様からのご意見を募集しています。 是非、ご意見をお寄せください。 ■ 長野県立高等学校の入学者選抜の改善について http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/sigoto/gakkou/nyushikaizen/index.htm ■ 問い合わせ先:高校教育課管理係  電話 026-235-7430(直通) FAX 026-235-7488    …★……★……★……★……★……★……★……★……★……★……★… ◆ご存知でしたか?◆  「平成15年度教職員人事異動」の発表から、県教育委員会のホームページに人事異動予定者名簿を掲載しています。これまでは、新聞を通じてお知らせしてきましたが、今年からはホームページで一足早く知ることができます。早速チェックしてみましょう。 ★第一次発表(3月13日発表) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/idou/idou1.htm ★第二次発表(3月20日発表) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/idou/idou2.htm ★第三次発表(3月25日午前10時頃に掲載予定) http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/jouhou/idou/idou3.htm ★☆★あとがき★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  出会いと別れ、そして、花粉症の季節となりました。甜茶(てんちゃ:花粉症に効くらしいです。)を飲みつつ春を迎え、メールマガジン創刊となりました。皆様の「役立つ情報」満載!?となっていますでしょうか。 さて、いよいよ、メールマガジン「教育ながの」の歩みが始まりました。一歩一歩、確実に、足跡を残して、次の「出会い」と「別れ」に向かって歩いて行ければと思っています。その糧となるのが、皆様からの厳しくも、やさし~い、ご意見・ご感想などです。掲載してほしい情報などもありましたら併せてお寄せください。お待ちしています。 4月からは、編集スタッフの所属する「総務課」も「教育振興課」に名称が変わります。どんな出会いが待っているのでしょうか。(ま)

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽ ■ ご意見、ご要望は次のアドレスへお願いします。     下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ■ 編集/発行  長野県教育委員会事務局 教育振興課  TEL:026-235-7423 Fax:026-235-7487  長野県教育委員会ホームページ  http://www.pref.nagano.lg.jp/kenkyoi/ 長野県ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/index.htm ▲△▲△▲△▲△▲△▲△ 教育ながの vol.484  ▲△▲△▲△▲

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局教育政策課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?