ここから本文です。
更新日:2022年6月3日
長野県(教育委員会) プレスリリース 令和4年(2022年)6月3日
県立歴史館では、株式会社Goolight様の協賛をいただき、「県立歴史館・Goolightの日」を開催します。
今回、初公開の「武田晴信(信玄)書状」も特別公開します。ぜひおでかけください!
◎株式会社Goolight様は、須坂市・小布施町・高山村でサービスを展開されているケーブルテレビ事業者です。
※来館の際には、新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用、手消毒、検温に御協力をお願いします。
令和4年6月11日(土曜日)9時から17時まで(入場は16時30分まで)
(1)株式会社Goolight様との共同企画
バックヤードツアー 「縄文土器・弥生土器に触れてみよう」 【館内施設案内】 |
対象者:小中学生及びその家族(定員:各回15人) 第1回:10時~ 第2回:11時~ 第3回:13時~ 第4回:14時~ |
番組「土偶」を4K映像で! 【講堂】 | 10時から毎正時(00分)に番組「土偶」を高精細映像で上映 |
(2)県立歴史館の特別企画
史料の特別公開「武田晴信(信玄)書状」 | 常設展示室 | 今回、初公開の特別展示です。 |
所蔵品展「至宝の名品」~考古資料編~ | 企画展示室 |
八稜鏡(平安時代)や直刀や鉄鐸など学芸員のイチオシをご覧ください。 |
県立歴史館オリジナルマスコットづくり |
エントランスホール 10時~16時 |
プラ板づくりコーナーです。 ※材料費として100円必要です。 |
解説ボランティアによる展示解説 |
常設展示室 10時30分~15時30分 |
皆様の疑問・ご質問にていねいにお答えします。 |
お問い合わせ
長野県立歴史館 総合情報課
(課長)小野 和英 (担当)黒川 稔
電話番号:026‐274-3991
ファックス番号:026-274-3996
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください