ホーム > 信州の歴史 > 信州の歴史 主なできごと

ここから本文です。

更新日:2014年8月12日

信州の歴史 主なできごと

西暦(年号)

できごと

3万数千年以前 ナウマンゾウなど大型獣の狩人たちが野尻湖周辺などで狩猟生活を行う。
信州史のはじまり。
3万年前 最古の信州ブランドである和田峠~蓼科山産黒曜石資源の利用が開始される。県外まで運ばれ石器として利用される。
1万3000年前ころ 気候の温暖化により、現在の日本列島が形成される。
このころ、土器をつくり、狩猟採集生活をする人たちがあらわれる。
5000年前ころ 八ヶ岳山麓を中心に大規模な集落があらわれる。
2500年前ころ 稲作と金属器が伝わり、弥生文化がひろがる。
4世紀 弘法山古墳(松本市)や森将軍塚古墳(千曲市)などの大規模古墳が造られる。
665(天智4)年 科野の国に律令制草創期における地方行政組織が存在。
(この年の年号のある木簡(長野県宝)が屋代遺跡群(千曲市)で発見される。
704(慶雲元)年 信濃国の印がつくられ、これにより「信濃」の文字が公的に使用されはじめる。
721(養老5)年 信濃国をさいて諏方国をつくる。
諏方国は10年後(731年)にふたたび信濃国と合併される。
741(天平13)年 国分寺建立の詔が出される。その後、信濃国では小県郡(現在の上田市国分寺)に国分寺と国分尼寺が建立される。
888(仁和4)年 信濃国の山がくずれ、河川が氾濫し、6郡(佐久、小県、更級、埴科、水内、高井)に被害を与える大災害となる。
938(天慶元)年 平将門、信濃国分寺付近で戦う。(国分寺焼失の可能性)
1180(治承4)年 木曽(源)義仲、以仁王から平家追討の令旨を受けて挙兵
1197(建久8)年 源頼朝、善光寺参詣との言い伝え。
1214(建保2)年 親鸞上人、善光寺滞在との言い伝え。
1279(弘安2)年 一遍上人、伴野庄(佐久市)で踊り念仏をはじめる。善光寺参詣。
1333(元弘3)年 鎌倉幕府滅亡
北条亀寿丸(時行)諏訪に逃げ、北条氏再興を図る。(中先代の乱)
1400(応永7)年 大塔合戦。信濃守護小笠原長秀、東北信の武士連合に敗れる。
1561(永禄4)年 川中島の戦(第4回)。上杉謙信と武田信玄の激戦
1592(文禄元)年 松本城築城開始。(石川数正父子による築城)
1600(慶長5)年 関ヶ原の戦
徳川秀忠軍、真田氏の上田城を攻撃するも苦戦し、関ヶ原の戦に遅れる。
1686(貞享3)年 松本領民らによる大規模な一揆(貞享加助騒動)
1761(宝暦11)年 上田領民らによる大規模な一揆(宝暦騒動)
1782(天明2)年 天明の大飢饉はじまる。
1783(天明3)年 浅間山大噴火
信濃全域で大風雨・洪水・降雹・大凶作
1847(弘化4)年 善光寺大地震
岩倉山崩落により犀川をせきとめ決壊
1864(元治元)年 松代藩士佐久間象山、京都で暗殺される。
1868(慶応4・明治元)年 戊辰戦争
相良総三らが下諏訪で偽官軍として処刑される。
1876(明治9)年 筑摩県の6郡を長野県に編入し、長野県成立
1900(明治33)年 作詞浅井洌、作曲北村季晴による「信濃の国」ができる。
その後1968年(昭和43年)に県歌となる。
1919(大正8)年 このころ、自由主義教育運動がさかんに行われる。
1935(昭和10)年 満州移民がさかんに行われる。
1944(昭和19)年 学童疎開がさかんになる。
松代大本営の工事
1945(昭和20)年 第二次世界大戦終わり、戦後の改革がはじまる。
1947(昭和22)年 日本国憲法が施行される。
1947(昭和22)年 第1回民選知事選挙。林虎雄知事就任
1959(昭和34)年 西澤権一郎知事就任
1961(昭和36)年 三六災害で伊那谷が大きな被害を受ける。
1963(昭和38)年 松本・諏訪地域が新産業都市に指定される。
1965(昭和40)年~ 松代群発地震
1979(昭和54)年 御嶽山、有史以来の大噴火
1980(昭和55)年 吉村午良知事就任
1984(昭和59)年 長野県西部地震発生。(木曽郡王滝村震源)
1985(昭和60)年 長野市地附山地すべり災害
1993(平成5)年 信州博覧会開催
1994(平成6)年 松本空港ジェット化
1997(平成9)年 長野新幹線開業
上信越自動車道の県内全通
1998(平成10)年 第18回長野オリンピック冬季大会開催
長野パラリンピック開催
2000(平成12)年 田中康夫知事就任
2003(平成15)年~ 平成の大合併
(県内120市町村から77市町村に再編)
2005(平成17)年 木曽郡山口村、岐阜県中津川市に編入
2005スペシャルオリンピックス冬季大会開催
2006(平成18)年 県内北部「平成十八年豪雪」にみまわれる。
村井仁知事就任
2010(平成22)年 阿部守一知事就任
2011(平成23)年 長野県北部地震発生

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局文化財・生涯学習課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7439

ファックス番号:026-235-7493