ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年(2022年)9月プレスリリース資料

ここから本文です。

令和4年(2022年)9月プレスリリース資料

11月21日

木曽圏域の感染警戒レベルを4に引き上げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

10月13日

信州観光復興元年「秋の信州食欲!旅欲!観光キャンペーン」スタートします!(観光部観光誘客課)

9月30日

デジタルにふれる10月にしてみませんか~10月2日・3日は「デジタルの日」、10月は「デジタル月間」です~(DX推進課)

9月30日

第121回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)

9月30日

10月は「里親月間」です(県民文化部こども若者局児童相談・養育支援室)

9月30日

多重債務無料相談会を10月24日(月曜日)に開催します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月30日

県立歴史館秋季企画展「諏訪と武田氏」のオープニングセレモニーを行います(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

9月30日

県接種会場において、オミクロン株対応ワクチンの接種対象者を拡大します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

9月30日

令和4年10月1日から「ながの結婚応援パスポート」が始まります!(県民文化部こども若者局)

9月30日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について

9月29日

新型コロナウイルス感染症軽症者等のための「宿泊療養施設(6施設)」の運用期間を延長します(健康福祉部医療政策課)

9月29日

県が開設を支援する「働きながら学びやすいリカレント講座」の受講者を募集します(実践的デザイン応用コース・グラフィックデザイナー養成コース)(産業労働部産業人材育成課)

9月29日

「長野県森林づくり県民税に関する基本方針(案)」に係る県民説明会を開催します(林務部森林政策課)

9月29日

AC長野パルセイロ・レディースの皆さんが10月7日(金曜日)に知事を表敬訪問します

9月29日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について

9月28日

県内各地を舞台とした映画『色彩 SHIKI SAI』の源田泰章監督が知事を表敬訪問します

9月28日

県政ティーミーティングを10月5日に開催します(企画振興部広報県民課)

9月28日

感染症情報(2022年第38週)(健康福祉部感染症対策課)

9月28日

地震で被災した建築物の危険度を判定する「応急危険度判定士養成講習会(更新者向け)」を開催します(建設部建築住宅課)

9月28日

「フラワーデザインコンテスト」を開催します!(農政部園芸畜産課)

9月28日

佐久穂フェアin銀座NAGANOを開催します(信州首都圏総合活動拠点・産業労働部営業局)

9月28日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について

9月27日

異業種交流セミナーの参加者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

9月27日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について

9月27日

テイクアウトやテラス営業などのための道路占用の許可基準緩和の期間を延長します(建設部道路管理課)

9月26日

「おためし立地チャレンジナガノ」市町村との共創により地域課題解決に取り組む企業を募集します!(産業労働部・産業立地・IT振興課)

9月26日

クリーンレイク諏訪において消化ガス発電事業を開始します(環境部生活排水課)

9月26日

令和4年度循環型社会形成推進功労者知事表彰の受賞者を決定しました(環境部資源循環推進課)

9月26日

食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーンを実施します!(環境部資源循環推進課・県民文化部こども若者局次世代サポート課・健康福祉部地域福祉課)

9月26日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(204350~204778例目)

9月25日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(203631~204199例目)

9月24日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(202997~203308例目)

9月23日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(202242~202827例目)

9月22日

新型コロナウイルス感染症「若年軽症者登録センター」の対象年齢を拡大し、名称を「軽症者登録センター」とします(健康福祉部感染症対策課)

9月22日

「令和4年度長野県消費者大学」の受講生を募集します

9月22日

体験型修学旅行等誘致促進事業の補助対象を拡充し大学・短期大学・専門学校等の合宿を助成します!(観光誘客課)

9月22日

地方独立行政法人長野県立病院機構の令和3年度業務実績に係る評価結果を公表します(健康福祉部 医療政策課)

9月22日

令和4年度「信州発もったいないキャンペーン」を実施します(環境部資源循環推進課)

9月22日

長野県森林づくり県民税に関する基本方針(案)へのご意見を募集します(林務部森林政策課)

9月22日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(201244~201975例目)

9月21日

感染症情報(2022年第37週)(健康福祉部感染症対策課)

9月21日

感染症情報(8月)(健康福祉部感染症対策課)

9月21日

(一社)長野県造園建設業協会の皆様による街路樹の点検が実施されます(建設部道路管理課)

9月21日

最近の犯罪情勢に学ぶ防犯「長野県防犯協会連合会創立70周年記念 防犯セミナー・防犯ボランティア地域交流会」を開催します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月21日

長野県社会福祉審議会児童福祉専門分科会図書審査部会(第2回)による推薦図書をお知らせします(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

9月21日

~台湾向け輸出に取り組む県内生産者・事業者を支援~ 台湾のバイヤーを県内に招へいし、産地視察や商品提案を実施します!(農政部農業政策課農産物マーケティング室)

9月21日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(200035~200855例目)

9月20日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

9月20日

新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が延長されました(産業労働部経営・創業支援課)

9月20日

県ワクチン接種会場での武田社ワクチン(ノババックス)による初回・追加(3回目)接種日程を追加します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

9月20日

第5回上田長野地域水道事業広域化研究会を開催します(企業局水道事業課)

9月20日

長野県鉱工業指数2022年7月分(速報)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

9月20日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(199276~199651例目)

9月19日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(198814~199103例目)

9月18日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(198074~198685例目)

9月17日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(197090~197759例目)

9月16日

令和4年9月県議会定例会提出予定条例案の概要(総務部情報公開・法務課)

9月16日

木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き上げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

9月16日

阿部知事と栁澤軽井沢町副町長が外務省北川G7広島サミット事務局長と懇談します(企画振興部国際交流課G7外務大臣会合準備室)

9月16日

県庁舎男性用トイレ個室にサニタリーボックスを設置しました(健康福祉部保健・疾病対策課、総務部財産活用課)

9月16日

県設置の新型コロナワクチン接種会場においてオミクロン株対応ワクチンの接種を開始します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

9月16日

しあわせ信州創造プラン2.0(長野県総合5か年計画)政策評価の結果を公表します(総務部コンプライアンス・行政経営課政策評価室)

9月16日

令和4年度長野県内百歳高齢者数等をお知らせします(健康福祉部健康増進課)

9月16日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(196058~196746例目)

9月16日

小川村濁沢で発生した地すべり災害が、災害関連緊急地すべり対策事業として採択されました(建設部砂防課)

9月15日

高齢者被害特別相談「高齢者トラブル188番」を実施します(関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン)(県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月15日

議決に付すべき請負契約に関する追認議案の提出について(建設部河川課)

9月15日

「社員の子育て応援宣言」新たに33社が登録されました(産業労働部労働雇用課)

9月15日

G7外務大臣会合長野県推進本部を設置します(企画振興部国際交流課G7外務大臣会合準備室)

9月15日

【訂正版】新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(193502~194491例目)

9月15日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(194886~195686例目)

9月14日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(193502~194491例目)

9月14日

職員採用選考の受験案内発送の遅れについて(総務部人事課)

9月14日

新型コロナウイルス感染症「若年軽症者登録センター」における検査キットの配布対象者を変更します(健康福祉部感染症対策課)

9月14日

感染症情報(2022年第36週)(健康福祉部感染症対策課)

9月14日

緊急小口資金特例貸付の受付は令和4年9月30日で終了となります

9月14日

「住居確保給付金の再支給」及び「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期間が延長されます(健康福祉部地域福祉課)

9月14日

9月21日から「秋の全国交通安全運動」が始まります(長野県県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月13日

長野県国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会開催基金でESG投資を行いました(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)

9月13日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

9月13日

ICT産業立地助成金の事業認定を行いました。(産業立地・IT振興課)

9月13日

県立長野図書館協議会委員を募集します(教育委員会事務局 文化財・生涯学習課)

9月13日

「感染管理認定看護師教育課程」の受講生募集説明会を開催します

9月13日

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止共同キャンペーンを実施します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月13日

信州健康ゼロエネ住宅普及促進協議会(第2回)を9月20日(火)に開催します(建設部建築住宅課)

9月13日

マイナポイントを使っておトクに消費(企画振興部市町村課・DX推進課)

9月13日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(192004~193012例目)

9月13日

令和4年度第3回長野県環境審議会を開催します(環境部環境政策課)

9月12日

【訂正版】第119回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)

9月12日

「夏のDigi田甲子園」の結果が発表されました

9月12日

「知って、学んで、動かそう」防災・減災 ~身近なことから楽しく実践~ が開催されます(危機管理部危機管理防災課)

9月12日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(191162~191520例目)

9月12日

新潟県と長野県が共同で水際対策の更なる緩和などについて、国に対して緊急要望を行います(観光部国際観光推進室)

9月11日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(190292~191003例目)

9月10日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(189082~189928例目)

9月9日

台風、水害など自然災害による住宅修理に「保険金が使える」にご用心!日本損害保険協会と長野県が共同で注意喚起を行います。(県民文化部くらし安全・消費生活課)

9月9日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

9月9日

令和3年度公立大学法人長野県立大学の業務実績に関する評価結果報告書が提出されます(県民文化部高等教育振興課)

9月9日

JICA(ジャイカ)海外協力隊の皆さんが関副知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)

9月9日

御嶽山で登山者動向把握に関する実証実験「御嶽山チャレンジ2022」及び登山者参加型避難訓練を実施します(危機管理部危機管理防災課)

9月9日

第119回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)

9月9日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(187769~188652例目)

9月8日

令和4年度第1回長野県教育支援委員会を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)

9月8日

長野県産業イノベーション推進協議会「長野県産業イノベーション推進本部会議」を開催します(産業労働部産業政策課)

9月8日

おいしい信州ふーど発掘Web商談会(第7回)の 参加事業者(売り手)を募集します!(産業労働部営業局)

9月8日

公共工事にかかる設計単価の誤りについて(建設部建設政策課技術管理室)

9月8日

「G7外務大臣会合準備室」を設置します(企画振興部総合政策課)

9月8日

伊那都市計画道路の変更案を縦覧します(建設部都市・まちづくり課)

9月8日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(186324~187296例目)

9月7日

「キリン午後の紅茶」から、長野県産巨峰を使用した「キリン午後の紅茶季節のご褒美FRUITS TEAグレープ」が販売されます!(農政部農業政策課農産物マーケティング室)

9月7日

感染症情報(2022年第35週)(健康福祉部感染症対策課)

9月7日

FSPS佐久市八風太陽光発電所事業に係る準備書について、知事の意見を通知しました(環境部環境政策課)

9月7日

2022年度障がい者を対象とする職員採用選考の受験者を募集します(人事委員会事務局)

9月7日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(184447~185713例目)

9月6日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

9月6日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(182366~183680例目)

9月5日

職員の人事発令についてお知らせします。(令和4年9月12日付け)(総務部人事課)

9月5日

県ワクチン接種会場での武田社ワクチン(ノババックス)による初回・追加(3回目)接種日程を追加します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

9月5日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(181292~181692例目)

9月4日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(180103~181087例目)

9月3日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(178484~179599例目)

9月2日

第118回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)

9月2日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

9月2日

「第25回長野県障がい者文化芸術祭inながの」を一部規模を縮小して開催します(健康福祉部障がい者支援課)

9月2日

第2回長野県環境審議会湖沼類型指定見直し専門委員会を開催します(環境部水大気環境課)

9月2日

長野県環境審議会第8期諏訪湖水質保全計画策定専門委員会(第2回)を開催します(環境部水大気環境課)

9月2日

「地域を支える建設業」検討会議(第46回全体会議)を開催します

9月2日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(176793~177931例目)

9月2日

阿部知事と藤巻軽井沢町長が林外務大臣を表敬訪問します

9月2日

長野県森林審議会及び現地検討会を開催します(林務部森林政策課)

9月1日

佐久穂町「八千穂地区かわまちづくり計画」の登録証の伝達式を行います(建設部河川課)

9月1日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(174875~176196例目)

8月31日

【訂正版】新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(172503~174049例目)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報県民課

電話番号:026-235-7054

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?