ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 電気 > 長野県電気事業のPR・イベント情報など > 夏休み県庁見学(平成30年度)
ここから本文です。
更新日:2018年11月21日
平成30年7月26日に、夏休み中の小学生親子の皆さまを対象とした、夏休み県庁見学イベントを開催しました。
企業局電気事業課では、「電気ってどうやって作られるの?手回し発電機で鉄道模型を動かしてみよう!」というテーマで出展し、たくさんの親子の皆さまに発電と工作体験をしていただきました。
水力発電のしくみを説明したジオラマ模型の展示とDVDの上映により、電気がどのようにつくられるのか学んでいただきました。ジオラマ模型の手回し発電機を使って鉄道模型を動かす発電体験では、子どもたちは鉄道模型を動かすことに夢中になって楽しんでいました。
また、ソーラーカーの工作体験も実施し、親子で一緒になって体験していただきました。完成したソーラーカーが動き出すと、子どもたちから歓声が上がっていました。
県庁イベントに御来庁いただきました皆さま、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
水力発電のしくみについて、ジオラマ模型とDVDを使って説明しました |
ソーラーカーの工作体験も大盛況でした |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください