ここから本文です。
更新日:2022年6月20日
長野県(建設部)プレスリリース令和4年6月20日
住宅の耐震化を促進するため、耐震改修事業者等の技術力向上を図ることを目的とした「木造住宅耐震リフォーム達人塾オンライン版2022」を開催します。
住宅の耐震改修工事を行う施工者、住宅の耐震診断や改修を行う建築技術者
オンライン講義(無料) 開催期間8月中旬から9月末まで
※オンライン講義について
勤務先や自宅等のインターネット環境のある場所で、テキストを参照しながら動画を視聴していただきます。視聴後、達成度評価テストを受験していただき、正答率7割以上で受講修了となります。
資料の送付は8月中旬頃を予定しています。
第1講 建築士・設計士の役割と7つの鉄則 第10講 設計演習課題(1)+達人案解説
第2講 低コスト耐震補強の手引き解説 第11講 設計演習課題(2)+達人案解説
第3講 ネットワークの重要性と行政の役割 第12講 設計演習課題(3)+達人案解説
第4講 実例で学ぶコストダウンの隠しワザ 第13講 木造住宅の施工品質と耐震性能
第5講 住宅所有者への説明技術 第14講 施工者として知っておきたい補強設計のポイント
第6講 精算法、偏心率計算、N値計算の基礎 第15講 住宅の安全・安心について
第7講 手計算で理解する精算法、N値計算法(入門編) 第16講 低コスト工法の隠しワザを現場で完全実演
第8講 手計算で理解する精算法、N値計算法(応用編) 第17講 改修設計の疑問すべて解決!達人テクニックQ&A
第9講 耐震診断・設計プログラムの操作方法と要点 第18講 改修現場の疑問すべて解決!達人テクニックQ&A
耐震改修を希望する方に紹介させていただくため、受講を終了した事業者名や連絡先をホームページで公表する予定です。
ながの電子申請サービスからお申込みください。(スマートフォンからもお申込みいただけます。)
詳細については別添のチラシをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください