ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
長野県(建設部)プレスリリース令和4年(2022年)6月1日
これからの季節は、降雨が多くなり、本格的な出水期となります。
洪水に備え、円滑に水防活動を行うための長野県水防計画の変更等について、水防法に基づき調査審議するため、長野県水防協議会を開催します。
6月8日(水曜日)14時~15時
長野県庁議会棟401号会議室
長野県、国土交通省千曲川河川事務所、国土交通省天竜川上流河川事務所、長野地方気象台、陸上自衛隊松本駐屯地、長野県警察本部、長野県市長会、長野県町村会、公益財団法人長野県消防協会、東日本電信電話株式会社長野支店、東日本旅客鉄道株式会社長野支社、東海旅客鉄道株式会社東海鉄道事業本部、日本放送協会長野放送局、赤十字奉仕団長野県支部、公益社団法人長野県看護協会
※長野県は建設部次長が出席します。
(1)令和4年度長野県水防計画書(案)について
(2)その他
(1)会議は公開で行われますので傍聴が可能です。
(2)新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、発熱等風邪症状が見られる場合は、傍聴をご遠慮いただくようお願いします。また、咳エチケット(マスク着用)、手洗いの徹底などにご協力ください。
(3)傍聴者が多数の場合は、入場をお断りすることがあります。詳細については、建設部河川課へお問い合わせください。
「長野県水防協議会」について
水防法(昭和24年6月4日法律第193号)第8条に定める、県の水防計画その他水防に関し重要な事項を調査審議する会議。第7条の規定により、県水防計画の変更にあたっては水防協議会に諮る必要がある。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください