ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > LINE公式アカウント「長野県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の登録について

ここから本文です。

更新日:2022年8月31日

LINE公式アカウント「長野県-新型コロナ対策パーソナルサポート」について

一人ひとりに合わせた新型コロナウイルス感染症対策をLINEでサポートします

LINE公式アカウント「長野県-新型コロナ対策パーソナルサポート」と友だちとなっていただくことで、新型コロナウイルス感染症に関する情報をお知らせします。

こちらから、「長野県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を友だちに追加してください。

※利用にはLINEアプリへの登録が必要です。

友達追加(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

友達追加

長野県新型コロナ対策パーソナルサポート:https://lin.ee/9aR5SmI

ご利用の際の留意事項

  • アクセスが集中することにより、一時的にアカウントの応答が遅れる等の事象が発生する場合があります。その場合、時間をおいてから再度ご利用いただくようお願いいたします。
  • メニューの「よくあるご質問」については、厚生労働省のアカウントと連動して、最新状況をお届けしています。必要に応じて、厚生労働省公式アカウント「新型コロナウイルス感染症情報 厚生労働省」(https://lin.ee/qZZIxWA)についても友だち追加をお願いいたします。

知事から県民の皆さまへのメッセージ

 新型コロナウイルス感染症対策を進めるには、県民の皆さんの協力が不可欠です。

この取組は、皆さんの情報を提供いただくことで、一人ひとりに合わせた情報をお知らせするためのものです。

 また、皆さんから提供いただいたデータを集積・分析することで、新型コロナウイルス感染症の実態を把握し、新しいリスクや効果のある行動を把握することができます。

 より多くの方にご協力いただくことにより、皆さんの健康を守り、一日でも早く安心して過ごすことができる状況を実現したいと考えています。

 

令和2年3月24日

長野県知事 阿部 守一

機能・画面イメージ

  • 個人の状態に合わせた情報提供

アンケートにおいて、体調や年齢、持病などを入力すると、あなたの状態に合った情報をお知らせします。

 挨拶質問

  • チャットボットによるお問合せ対応

メニュー画面「よくある質問」から、知りたい内容について自動応答により回答します。

 メニュー01メニュー02

利用規約・個人情報保護方針

 

お問い合わせ

健康福祉部感染症対策課

電話番号:026-235-7148

ファックス:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)