ホーム > 暮らし・環境 > 環境保全 > 施策・計画(環境保全) > 第四次長野県環境基本計画
ここから本文です。
更新日:2020年3月29日
長野県環境基本計画は、「長野県環境基本条例」(平成8年長野県条例第13号)第8条の規定に基づき、環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定するものです。
2018年度(平成30年度)~2022年度の5年間
1 SDGs(持続可能な開発目標)による施策の推進
基本目標:『共に育み 未来につなぐ 信州の豊かな自然・確かな暮らし』
2 「第6次長野県水環境保全総合計画」と一体的に作成
3 標高差や地域の特性に着目した取組を記載
4 コラムにより先進的事例等を紹介
第4章 計画期間中の目標と実施施策(PDF:3,058KB)
第四次長野県環境基本計画の策定に当たっては、環境の各分野に対し、専門的な知見を持つ学識経験者等による審議が必要であることから、「長野県環境基本計画策定専門委員会」を設置し、5回にわたる会議を開き、内容の検討を行いました。
氏名 |
所属等 |
大和田 順子 |
一般社団法人 ロハス・ビジネス・アライアンス 共同代表 |
河口 真理子 |
株式会社 大和総研 調査本部 主席研究員 |
田中 信一郎 |
一般社団法人地域政策デザインオフィス 代表理事 |
中村 寛志 (委員長) |
国立大学法人 信州大学 名誉教授 |
平林 公男 |
国立大学法人 信州大学 学術研究院 繊維学系 応用生物科学 教授 |
藤波 博 |
公益財団法人 廃棄物・3R研究財団 調査部長 |
平成29年4月27日(木曜日)15時から17時
長野県庁西庁舎301号会議室
平成29年6月15日(木曜日)13時から15時
なべくら高原「森の家」センターハウス大広間
平成29年9月13日(水曜日)14時から16時
長野県庁議会増築棟3階第2特別会議室
平成29年11月14日(火曜日)10時から12時
長野県庁西庁舎1階110号会議室
平成29年12月6日(水曜日)14時から16時
長野県庁本館3階特別会議室
第四次長野県環境基本計画(案)について、県民の皆様から広くご意見(パブリックコメント)を募集したところ、貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。お寄せいただいたご意見の内容と、それに対する県の考え方は以下のとおりです。
平成29年12月15日(金曜日)から平成30年1月13日(土曜日)まで
ご意見募集のご案内のページはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください