ここから本文です。
更新日:2022年2月28日
長野県(観光部)プレスリリース令和4年(2022年)2月28日
山岳遭難防止対策と山岳遭難救助のためにご寄付をいただいた「チーム安全登山」様〔 (株)ヤマレコ様、やまきふ共済会様、(株)ヤマテン様 〕に感謝状を贈呈しました。
1 日 時 令和4年2月28日(月)付け
2 寄 付 者 (株)ヤマレコ 代表取締役 的場 一峰 様 (寄付額150万円)
やまきふ共済会 代表理事 井関 純二 様 (同 100万円)
(株)ヤマテン 代表取締役 猪熊 隆之 様 (同 10万円)
下記3事業者は、安全登山を支援する有料サイトを共同設置し、遭難を未然防止する啓発活動を行っています。
【 (株)ヤマレコ 】所在地:松本市庄内 寄付は通算8回目
・登山記録のデータベースの共有ウェブサイト「YamaReco」を運営
・同サイト内で「信州山のグレーディング」による各登山道のピッチごとの難易度を公開
・長野県内の山岳遭難情報を県警山岳安全対策課から提供し山岳遭難マップとして公開
【 やまきふ共済会 】所在地:千葉県柏市豊四季 寄付は通算9回目
・山岳地域を有する行政機関に対して、会員が納める年会費の一部を寄付する山岳保険を運用
【 (株)ヤマテン 】所在地:茅野市豊平 寄付は通算8回目
・登山者の視点に立った気象情報(全国330山)を配信する有料サイトを運営
・平成29年から県山岳遭難防止対策協会が設置する山岳遭難防止常駐隊に気象情報を提供
※寄付者のご意向により贈呈式は実施しません
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください