ホーム > 教育・子育て > 子育て支援・結婚支援 > 支援事業 > 少子化対策・結婚支援 > ながの結婚支援ネットワーク推進事業広報宣伝等業務の受託事業者の選定結果を公表します
ここから本文です。
更新日:2020年10月25日
長野県将来世代応援県民会議では、令和3年度に「ながの結婚マッチングシステム」について、スマートフォン利用への対応やAIによるお相手提案機能等の機能高度化を行いました。
新システムの認知度向上と、更なる利用促進を図るため、以下の業務受託者を公募型プロポーザル(企画提案)方式により募集しました。本業務の委託候補者を決定したので、選定結果を公表します。
製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日付け27契検第160号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。
「ながの結婚マッチングシステム」の広報宣伝
契約日から令和5年3月16日(木曜日)まで
990,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む。)
別添「公募型プロポーザル方式実施公告」をご確認ください。
〒380-8570長野県長野市大字南長野字幅下692-2長野県庁4階
長野県将来世代応援県民会議事務局(県民文化部こども若者局次世代サポート課内)
電話番号026-235-7207(直通)
FAX番号026-235-7087
メールアドレスshoushika@pref.nagano.lg.jp
青少年の健全育成、結婚・子育て支援など、子どもから若者まで切れ目のない支援を広く県民運動として推進することを目的とする官民協働の組織です。
会長:阿部守一
会員:117の団体や個人(長野県、長野県教育委員会、長野県警察本部、長野県連合婦人会、長野県子ども会育成連合会、長野県PTA連合会、長野県経営者協会など)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください