ホーム > 仕事・産業・観光 > 能力開発 > 産業人材育成 > 「令和5年度女性デジタル人材育成インターンシップ事業(東北信地域)」の業務受託者を募集します【募集は終了しました】

ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

「令和5年度女性デジタル人材育成インターンシップ事業(東北信地域)」の業務受託者を募集します。【募集は終了しました】

 女性のデジタルスキル習得とデジタル分野等への就職の促進を図るため、県内のデジタル分野等で働く意欲のある女性に対して、インターンシップと就職支援を提供する「令和5年度女性デジタル人材育成インターンシップ事業(東北信地域)」を実施するにあたり、同事業の業務受託者を公募型プロポーザル方式で募集します。

※募集は終了しました。

選定結果について

委託候補者を決定しました。評価結果は以下のとおりです。

見積業者選定経過書(PDF:203KB)

企画提案評価会議評価書(PDF:84KB)

業務の概要

業務内容

女性のデジタル分野等への就職促進を図るため、女性を対象に以下の支援を実施。

  • キャリアカウンセリング
  • インターンシップ(OJT型職業訓練(デジタル関連のスキル習得支援))の提供

  ただし、OFFJT型職業訓練(オンライン可)を併用して実施することも可とする。

  • 就職支援(ビジネスマナー等の付与を含む)

支援対象者

  • 女性
  • 求職者(就業経験のない者も含む)
  • 主に東北信地域の居住者(長野県の10広域のうち、北信地域、長野地域、上田地域、佐久地域(https://www.pref.nagano.lg.jp/10koiki/index.html参照))

  ただし、訓練に支障がない範囲で、対象者が希望する場合は、これによらないこともできるものとする。

  • 県内のデジタル関連企業やデジタル関連職種等で就職を希望する者

訓練時間の目安

 120時間以上とする。

 ただし、インターンシップ(OJT型職業訓練)は、原則として100時間以上実施すること。

支援規模(定員)

 支援対象者の規模(定員)は15人以上とする。

履行期間

  • 契約日から令和6年3月15日まで

 

※詳細は、別添「実施公告」及び「仕様書(案)」をご覧ください。
(「仕様書(案)」は現時点での予定であり、今後打合せにより変更する場合がありますのでご了承ください。)

委託上限額

7,461,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む。)

スケジュール

  • 参加申込書提出期限:令和5年5月16日
  • 委託業務説明会:説明会は実施しません。
  • 企画提案書等提出期限:令和5年5月26日
  • プロポーザル審査会:令和5年5月30日(開催場所や時間は、企画提案書を提出いただいた方へ別途連絡します。)

 

募集に係る詳細事項

「公募型プロポーザル方式実施公告」をご覧ください。

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業労働部産業人材育成課

電話番号:026-235-7202

ファックス:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?