ここから本文です。
更新日:2022年7月19日
長野県(産業労働部・教育委員会)プレスリリース令和4年(2022年)7月19日
障がいのある方々が日ごろ培った技能を競い合う「第48回ながのアビリンピック(長野県障がい者技能競技大会)」を長野市で開催します。
なお、この大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開会式及び閉会式は行わず、無観客開催としますが、報道機関による大会当日の取材は可能です。
令和4年7月23日(土曜日)9時30分~12時30分(予定)
ポリテクセンター長野(長野市吉田4-25-12)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部、長野県、長野県教育委員会
種目名 | 参加者 | 区分 |
---|---|---|
DTP | 1名 | 身体・知的・精神障がい者 |
ワード・プロセッサ | 2名 | 〃 |
フラワーアレンジメント | 4名 | 〃 |
ビルクリーニング | 6名 | 〃 |
製品パッキング | 14名 | 〃 |
喫茶サービス | 8名 | 〃 |
オフィスアシスタント | 13名 | 〃 |
表計算 | 1名 | 〃 |
パソコンデータ入力 | 8名 | 知的障がい者 |
9種目 | 57名 |
※各種目において成績の優秀な方に金賞、銀賞、銅賞等を授与します(賞状は後日郵送)。また、本大会は第42回全国アビリンピックの予選を兼ねています。
詳細は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部のホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。
担当部署 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部 |
---|---|
担当者 | (課長)菊池 和 (担当)青木 優奈 |
電話 | 026-258-6001(直通) |
ファックス | 026-243-2077 |
メール |
担当部署 | 産業労働部産業人材育成課 人材育成支援係 |
---|---|
担当者 | (課長)中村 嘉光 (担当)青木 沙和 |
電話 | 026-235-7202(直通) 026-232-0111(代表)内線2999 |
ファックス | 026-235-7328 |
担当部署 |
教育委員会事務局特別支援教育課 指導係 |
---|---|
担当者 |
(課長)酒井 和幸 (担当)北島 篤 |
電話 | 026-235-7456(直通) 026-232-0111(代表)内線4379 |
ファックス | 026-235-7459 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください