ここから本文です。
更新日:2022年10月31日
長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和4年(2022年)10月31日
長野県DMAT(災害派遣医療チーム)の円滑な運用を図るため、「長野県DMAT養成研修」を下記により開催します。
令和4年11月5日(土曜日)から6日(日曜日)まで
信州大学医学部附属病院(長野県松本市旭3丁目1-1)
災害医療に関する講義及び実習
・情報通信、トリアージ等の実習
・局地災害を想定した机上シミュレーション
・被災地の現場救護所を想定した実践訓練 など
DMAT指定病院の医師、看護師等 42名受講予定
県が基幹災害拠点病院(長野赤十字病院)に委託して実施
(1) 取材を希望される報道機関は、11月2日(水曜日)までに、医療政策課医療係メールアドレス宛に、機関名、担当者名、人数、当日連絡可能な連絡先を記載の上、申込を行ってください。申込のあった報道機関には、「取材留意事項」を送付します。
(取材時間は、会場の都合により11月6日(日曜日)の午後になる予定です。)
(2) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、発熱等の風邪症状がみられる場合には、取材をご遠慮ください。また、咳エチケット(マスク着用)、手洗いの徹底などにご協力をお願いします。
※DMATとは、大規模事故災害、広域地震災害などの際に、災害現場・被災地域内で迅速に救命治療を行えるための専門的な訓練を受けた、機動性を有する災害派遣医療チームです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください