ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和4年(2022年)6月1日
県では、令和2年10月に信州大学医学部附属病院をてんかん支援拠点病院に指定し、てんかん診療の充実及び地域での医療連携体制の整備を図っています。
てんかんは、「てんかん発作」を繰り返し起こす慢性的な脳の疾患で、自分の意思と関係なく脳神経の過剰な活動が起こり、様々な発作症状が引き起こされます。
この度、てんかん支援等の普及啓発のため、同病院主催でてんかん県民講座を以下のとおり開催いたします 。
令和4年6月26日(日) 13時00分~16時00分
□ 信州大学医学部附属病院 外来診療棟4階 大会議室(定員50名)
□ オンライン(Zoom)でもご参加いただけます(人数制限なし)。
『 てんかんと就労 』
第1部 |
「長野県てんかん支援拠点病院の取り組み~手術治療を含めて~」 |
第2部 |
「見せたい景色が沢山ある」 |
以下のURL、電話またはFAXにより申し込みください。
□ 参加申し込みフォーム : (別ウィンドウで外部サイトが開きます)
□ 電話:0263-37-3386 / FAX:0263-34-6589
□ 報道関係者の皆様へ: 取材は、上記の申込フォームからお申し込みください。(申込フォーム内、報道関係者である旨入力ください。)
信州大学医学部附属病院 てんかん診療部門(0263-37-3386)
会場では、マスク着用等感染症防止策へのご協力をお願いします。
また、発熱等体調の優れない方は、来場をご遠慮ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください