ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 自殺対策 > いのち支える市町村キャラバン(北信圏域)

ここから本文です。

更新日:2022年3月9日

いのち支える市町村キャラバン(北信圏域)

日時・場所

日時:平成30年10月9日(火曜日)15時20分から15時50分まで

場所:中野市役所豊田支所大会議室

出席者

市町村

池田茂(中野市長)、月岡寿男(飯山市長職務代理者)、竹節義孝(山ノ内町長)、日䑓正博(木島平村長)、富井俊雄(野沢温泉村長)、森川浩市(栄村長)

民間団体

児玉渚(日本財団国内事業開発チーム リーダー)、根岸親(自殺対策支援センターライフリンク副代表)

長野県

上沢正裕(北信地域振興局副局長)、長瀬有紀(北信保健福祉事務所医監)、町田直樹(健康福祉部地域福祉課長)、西垣明子(同保健・疾病対策課長)

(敬称略)

概要

冒頭、西垣課長のあいさつの後、圏域を代表して中野市の池田市長が西垣課長から「知事のメッセージ」を受け取りました。

 

ライフリンクの根岸副代表からは、

「自殺はタブー視されがちだが、市町村長が自ら住民に発信していくことが大切」

「自殺対策が保健分野だけの仕事とならないよう、市町村長の力添えによって全庁で取り組むことがポイント」

などの説明がありました。

 

 

意見交換では、市町村長から、

「住民に我が事として主体的に動いてもらえるような啓発や、悩みをどのように克服するかを知る教育が重要」

「地域付き合いをどれだけしているか、コミュニティづくりが大切」

「専門職が不足しているので、人材の育成を進めてほしい」

といった意見のほか、

「市町村長にリーダーシップの発揮を求めるだけでは対策は進まない。計画策定は市町村職員にとって大きな負担となるので、市町村支援にしっかり取り組んでほしい」

といった要望も頂きました。

 

「ストレスチェックの結果をどう受け止め、相談するかの判断は本人次第。プライバシーの保護と対策の両立には課題があるがどうすればよいか」

との質問に対しては、根岸副代表から

「本人の了解を得て、相談・支援につなげることが考えられる。ある企業では、人事異動後に時間外勤務が一定時間を超えた場合、メンタル相談を実施し効果をあげている例がある」

との説明がありました。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部保健・疾病対策課

電話番号:026-235-7109

ファックス:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?