ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 高校生と県議会議員が意見交換をします!「『こんにちは県議会です』~高校生との意見交換会~」開催
ここから本文です。
更新日:2022年11月30日
長野県(議会事務局)プレスリリース令和4年(2022年)11月30日
高校生が県議会を身近に感じ、県政に関心を高めていただくとともに、高校生の意見や考え方を今後の議会活動に役立てるため、高校生が主体的に取り組んだ探究的な学びの内容について提言として発表し、議員と意見交換を行う「こんにちは県議会です」を開催します。
令和4年12月7日(水曜日)午後2時30分から午後6時まで(予定)(議会傍聴含む)
長野県庁議会棟404・405号会議室
長野県議会、長野県高等学校長会
高校生(18人)、校長、教諭等の学校関係者
(参加予定高校:長野西、上田染谷丘、諏訪清陵、諏訪二葉、伊那北、飯田風越、松本県ケ丘、豊科)
高校生が主体的に取り組んだ探究的な学びの内容について提言として発表し、議員と意見交換を行います。
《テーマ》
※《テーマ》は、県高等学校長会、県教育委員会が9月11日に開催した「生徒の主体性を育む交流会」において参加者がまとめたもの
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください