ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 「住居確保給付金の再支給」及び「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期間が延長されます

ここから本文です。

更新日:2022年9月14日

「住居確保給付金の再支給」及び「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期間が延長されます

長野県(健康福祉部)プレスリリース令和4年(2022年)9月14日

新型コロナウイルス感染症の影響等により生活に困窮される方に対する以下の支援策について申請期間が延長されます。

1 住居確保給付金

新型コロナの特例による再支給の申請期間の延長

 令和4年12月末まで(延長前 令和4年9月末まで)
 ※上記までに住居確保給付金の申請をされた場合、引き続き職業訓練受講給付金との併給が可能です。

制度の概要及びお問い合わせ窓口は、以下のホームページをご覧ください。
(1) 制度の概要

 https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html (別ウィンドウで外部サイトが開きます)

(2) お問い合わせ窓口(お住まいの地域の「まいさぽ」にご相談ください。)

 http://www.nsyakyo.or.jp/life/mysapo.php(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

2 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

申請期間の延長

 令和4年12月末まで(延長前 令和4年9月末まで)

申請方法

町村にお住まいの方
申込窓口 県福祉事務所
受付期間 令和4年12月末まで(延長前 令和4年9月末)
申請書類 窓口又は県ホームページからダウンロード
申請方法 申込窓口へ申請書類を持参又は郵送

市にお住まいの方

 市の福祉事務所へ直接お問合せ下さい。


制度の概要及びお問い合わせ窓口は以下の県ホームページをご覧ください。

 https://www.pref.nagano.lg.jp/chiiki-fukushi/ziritsushien/shienkin.html

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部地域福祉課

担当者名:(課長)手塚靖彦 (担当) 矢島峻介 、 宮坂祥真

電話番号:026-235-7094

ファックス番号:026-235-7172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?